新型コロナウイルス感染拡大防止に係る放課後児童クラブの対応
新型コロナウイルスの感染者数が全国的に増加傾向となっており、極めて危機的な状況となっております。
つきましては、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、改めまして下記のとおり対応することといたしますので、引き続き御協力くださいますようお願いいたします。
休室の取扱い
令和2年5月28日付けふ子第409号において通知した7月以降の休室に関する取扱いについては、新型コロナウイルスの感染拡大防止による理由に限り、当面の間、複数月連続での休室を認めることとしておりましたが、現在の感染状況を鑑み、令和3年3月分まで延長とします。
休室する場合は、休室届を前月の20日までに各放課後児童クラブへ提出くださるようお願いします。なお、休室届が提出された場合は、保育料はかかりません。
協力保育
在宅勤務等により、御家庭において保育が可能な保護者の皆様につきましては、引き続き新型コロナウイルス感染拡大防止のため、放課後児童クラブへの登室を控え、可能な限り協力保育に御協力いただきますようお願いします。
児童の登室
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、御家族様が濃厚接触者となった場合をはじめ、体調不良等によりPCR検査を受けるなど感染の可能性がある場合については、児童の登室もお控えいただくようお願いします。
更新日:2020年11月18日