アートフェスタふじみ野2020(動画配信中)
アートフェスタふじみ野2020(ふじみ野市役所 文化・スポーツ振興課YouTubeチャンネル)
アートフェスタふじみ野2020(ふじみ野市役所 文化・スポーツ振興課YouTubeチャンネル)
令和2年12月20日(日曜日)に行われたライブ配信(生放送)の様子もご覧いただけます。
- 全体の編集版(1時間46分41秒)
- 編集版Part1(28分30秒)ぬくもり~2020ありがとう、そして未来へ~
- 編集版Part2(27分27秒)はらぺこサンタと赤鼻のトナカイ
- 編集版Part3(30分16秒)視聴者参加型・即興演奏
- 編集版Part4(19分18秒)フルートとピアノDuoが奏でる2020Winterの調べ
その他の作品も、令和3年3月までご覧いただけます。ぜひ引き続きご視聴ください。
アートフェスタふじみ野2020ライブ配信を行いました
令和2年12月20日(日曜日)の午後2時から4時までの間、ライブ配信(生放送)を行いました。100件を超える方々がご視聴下さり、YouTube(ユーチューブ)のチャット機能を利用して、多くのコメントを頂戴しました。ご視聴頂きました方々、ご参加くださり、ありがとうございました。
アーティストの方々は生放送の緊張感の中、ご自身の最大限のパフォーマンスを披露していただきました。画面を通してでも、臨場感のある素晴らしい演奏を体感できました。これまでの間、多くの時間を使い、本事業にお力添えをいただき、大成功を収めることができました。ありがとうございました。
当日の様子は、文化・スポーツ振興課のYouTubeチャンネルの「再生リスト」のタブからご覧いただけます。
是非ご視聴ください。
文化・スポーツ振興課のYouTubeチャンネルからご視聴ください
ライブ配信日時(終了しました)
令和2年12月20日(日曜日)午後2時から4時
ライブ配信プログラム紹介
アートフェスタふじみ野2020オンライン配信開始
令和2年12月1日より、アートフェスタふじみ野2020のオンライン配信を行っています。
文化・スポーツ振興課youtubeチャンネルから視聴できます。ぜひご覧ください!
アートフェスタふじみ野2020 開幕宣言
アートフェスタふじみ野2020 オンライン配信予定表 (PDFファイル: 566.4KB)
アートフェスタふじみ野2020ライブ配信<予行配信>を行いました
令和2年12月20日(日曜日)のライブ配信に先立ち、11月29日(日曜日)の午後4時から午後5時に予行配信を行いました。
アートフェスタふじみ野2020 配信予告!
2020年12月1日から配信を行う「 アートフェスタ ふじみ野2020」の予告動画を作成しました。
様々な作品の見どころをまとめた動画になっていますので、是非ご視聴ください。
世界へ発信!!みる・きく・つなぐ「コロナ時代 心をつなごう アートの力で」
アートフェスタふじみ野2020実行委員会では、新型コロナウィルス感染症が未だ終息しない状況の中で「アートで何ができるのか」を検討した結果、事業を中止するのではなく、オンラインのメリットを最大限に生かした「オンライン開催 アートフェスタ ふじみ野2020」を開催することに決定しました。
現在「ふじみ野からアートを発信しよう」と、市内の多くのアーティストが賛同し、様々なアートプログラムを検討しています。
今回のオンライン開催の目玉企画として、市民参加型プロジェクト「市民参加によるリモートアンサンブル(合唱)」を行います。(市民参加型プロジェクトの募集は終了しています。)
アートフェスタ2020の公式ホームページはこちらからご覧ください。
アートフェスタふじみ野2020チラシ (PDFファイル: 1.2MB)

ライブ配信(生放送)(終了しました)
- ふじみ野市音楽家協会 ぬくもり~2020ありがとう、そして未来へ~
- ふじみ野市音楽家協会 はらぺこサンタと赤鼻のトナカイ
- チャットで参加!?曲を作るのはあなた!?(即興演奏)
- 文京学院大学教員 フルートとピアノDuoが奏でる2020Winterの調べ
オンデマンド配信(録画放送)
音楽
- 市民参加型プロジェクト「市民参加によるリモートアンサンブル(合唱)」
- ふじみ野市音楽家協会 TOKYO2020+1を願って!!~音楽で振り返る世界の五輪~
- ふじみ野市音楽家協会 教科書に音楽を添えて(朗読・歌・演奏)
- 柵の横のネコ 齋藤未来
- 美しい声のアトリエが送るおうちでオペラコンサート!ベルカントアトリエ
- 自分で作ったチェンバロで弾いてみた 中村裕
- 冬に聴きたいクラシック 古川雅子
- ジャンボ!アフリカン打楽器ワークショップ 永原元
- 知ってる?エレクトーン team E-joy
- 文京学院大学OB・OG ドーナツレモン
- 逆光バンド(ふじみ野市職員バンドによる演奏)
- 誰だって、いつだって、アーティスト スイング鍵盤ハーモニカ
- 市内中学校音楽部、吹奏楽部の演奏や美術部の作品を紹介
- 埼玉県立ふじみ野高等学校 吹奏楽・軽音楽・書道・茶道・写真・美術のオンラインパフォーマンス・作品展
アート
- 家庭で出来るハンドメイド講座 スーパービバホーム埼玉大井店ヴィシーズ館
- ふじみ野市「歴史マンガ/アニメ」のお披露目 イラストレーターRIKI
- 浮世絵の制作工程の動画と作品紹介「富嶽三十六景『神奈川沖浪裏』ができるまで 株式会社版三
- 絵の世界~今日も美しい日でありますように~ 画家臼村さおり
- 安価な食材で簡単に作るクリスマスメニューの紹介 クッキング「杏じゅ」 小林葉津子
- 俳画サークル生徒による作品紹介 俳画グルッペ墨
- 「ひとり」「ひとり」のニシダーズが「みんな」でパレードにご招待します 目白大学
- ワークショップ型アート企画「えがく うごく つながる」
- 学生パフォーマンス記録映像「ふじみ野にサンタがやってくる!」
- 【特別参加】新音楽視聴体験 音のVR 株式会社KDDI総合研究所
アートフェスタ日時(期間)
オンデマンド配信(録画放送):令和2年12月1日(火曜日)から12月25日(金曜日)
ライブ配信(生放送)(終了しました):令和2年12月20日(日曜日)午後2時から4時
(注意)ライブ配信終了後から12月25日(金曜日)まで、YouTubeライブラリで視聴できます。
ライブ配信(生放送)企画一覧(終了しました)
(注意)随時更新。以下敬称略、氏名昇順。
ぬくもり~2020ありがとう、そして未来へ~
オペラ、日本歌曲、歌謡曲。音楽を通して心あたたまるひと時を。
プログラム
- 平井夏美作曲/瑠璃色の地球
- プッチーニ作曲/オペラ「ラ・ボエーム」より『私が街をあるけば』
- プッチーニ作曲/オペラ「トスカ」より『歌に生き、愛に生き』
- プッチーニ作曲/オペラ「トゥーランドット」より『誰も寝てはならぬ』
- 竹とんぼ
- 落葉松
- いのちの歌
出演
後藤美奈子、小林明日香、水野友貴(ソプラノ)、東海林尚文(テノール)、篠宮久徳(ピアノ)
後藤美奈子
小林明日香
水野友貴
東海林尚文
篠宮久徳
出演者一覧(ぬくもり~2020ありがとう、そして未来へ~) (PDFファイル: 364.3KB)
はらぺこサンタと赤鼻のトナカイ
クリスマスに届け!素敵な歌と笑い声!(オペラ歌手4人とピアノで奏でる物語)
アーティスト5人が送るちょっぴり笑えるクリスマスのお話をお届けします。クリスマスの奇跡がみんなに届きますように。
プログラム
- ジェームズ・ロード・ピアポント作曲/ジングルベル
- セザール・フランク作曲/Panis Angelicus(天使の糧)
- アンドリュー・ロイド・ウェバー作曲/Pie Jesu(慈悲深きイエス)
- 作曲者不詳/Amazing grace
- フランツ・クサーバー・グルーバー作曲/きよしこの夜
出演
栗田真希子、小西佑里香(ソプラノ)、大石将史(テノール)、 平岡基(バリトン)、 白石真紀(ピアノ)
栗田真希子
小西佑里香
大石将史
平岡基
白石真紀
出演者一覧(はらぺこサンタと赤鼻のトナカイ) (PDFファイル: 594.1KB)
チャットで参加!?曲を作るのはあなた!?(即興演奏)
即興演奏!!YouTubeでコメントしながら聞こう !
普段は別のところで活躍している4人の音楽家が即興演奏という異種格闘技で参戦!
何が起こるかは、誰にも分らない・・・。
プログラム
なりゆきにより変化します!お楽しみに!
出演
堀家徳子(ピアノ)、中村淳(フルート)、中村裕(パフォーマー)、柴田智明(打楽器)
堀家徳子
中村淳
中村裕
柴田智明
(注意)ふじみ野市音楽家協会会員
出演者一覧(即興演奏) (PDFファイル: 296.9KB)
教員2名によるフルート&ピアノデュオ(2020Winterの調べ)
名作映画などから選曲し、馴染みのある音楽をお届けします。冬を感じられる楽曲も選曲しました。皆さんの1年間を振り返りつつ、お聴きいただければと思います。
プログラム
- 映画「ノッティングヒルの恋人」より『She』
- 映画「アナと雪の女王」より『Let It Go』
- 映画「戦場のメリークリスマス」より『Merry Christmas,Mr.Lawernce』
- 『糸』
- 『愛を込めて花束を』 他
出演
渡辺行野(ピアノ)、小林剛史(フルート)
出演者一覧(教員2名によるフルート&ピアノDuo) (PDFファイル: 523.2KB)
オンデマンド配信(録画放送)音楽系 企画一覧
市民参加型プロジェクト「市民参加によるリモートアンサンブル(合唱)」
コロナ禍でなかなか思うように音楽ができない今、老若男女問わず市民一丸となって上を向いて歩こうを歌いました。
総勢100名によるリモート合唱、どうぞお楽しみください。
プログラム
上を向いて歩こう(歌:坂本九/作詞:永六輔/作曲:中村八大)
肖像権等に関わる重要事項
本件は、最終的な形としてYouTube(ユーチューブ)によるオンライン配信となり、「不特定又は多数」の人々に届ける場合の「公衆送信」になります。
ご応募いただいた段階で、肖像権など配信等への許諾を頂いております。
TOKYO2020+1を願って!!~音楽で振り返る世界の五輪~(歌、ピアノ、木管)
今年の7月に開催される予定だった東京オリンピックに向けて、オリンピックをテーマとしたコンサートを令和2年3月に控えていたのですが、残念ながら新型コロナウィルス感染拡大のために中止になりました。しかし今回のアートフェスタで日の目を見ることとなり、新型コロナウィルスの終息と来年のオリンピック開催を願って、コンサート参加メンバーと地元の中学校音楽部生徒さんが再び結託しました!
プログラム
- オリンピックマーチ
- オリンピックメドレー
ピアノ6手連弾による東京オリンピック・マーチ(ファンファーレ付き)で幕開け!1964年東京開催から後の開催国にちなんだ名曲をメドレーでお送りします。
出演
後藤美奈子、小西佑里香、水野友貴、耒智子(ソプラノ)、小林浩(テノール)
伊藤正騎、白石真紀、杉渕裕子、富永有里乃(ピアノ)、大越絵梨花(フルート)、
佐藤友洋(オーボエ)、松山美甫(クラリネット)、佐藤茜(ヴァイオリン)、
勝田朋成(ホルン)、筧汐織(ファゴット)
合唱協力:大井中学校音楽部
後藤美奈子
小西佑里香
水野友貴
耒智子
小林浩
伊藤正騎
白石真紀
杉渕裕子
富永有里乃
大越絵梨花
佐藤友洋
松山美甫
佐藤茜
勝田朋成
筧汐織
出演者一覧(TOKYO2020+1を願って!) (PDFファイル: 686.7KB)
教科書に音楽を添えて(朗読・歌・演奏)
小学校の教科書(国語)で出会う名作物語を音楽とともに綴ります。子どもたちにとっては、教科書を飛び出し、新たな視点で感じる1ツールに、大人たちにとっては、懐かしさを感じるひとときに・・・
市内等にて様々な音楽活動を展開している3人のソプラノ歌手とピアニストによるコラボレーション
プログラム
- レオ・レオニ作/谷川俊太郎訳「スイミー」
- 新美南吉作/手ぶくろを買いに 他
出演
後藤美奈子、伊藤英子、小西佑里香(ソプラノ)、富永有里乃(ピアノ)
後藤美奈子
伊藤英子
小西佑里香
富永有里乃
(注意)ふじみ野市音楽家協会会員
出演者一覧(教科書に音楽を添えて) (PDFファイル: 514.8KB)
柵の横のネコ 齋藤未来
Music Composerによる野良猫ドキュメンタリー
~ふじみ野市のとある地域猫たちをピアノの音に乗せて~
ストレスや栄養状態の悪さから3~4年程しか生きられないと言われる野良猫。
作曲家、齋藤未来が撮り溜めた、そんな野良猫の動画や写真を、自身のナレーションと、自作自演のピアノ小曲と共に映像化。AYAKAの歌う主題歌「柵の横のネコ」は、切ない歌詞と歌声が魅力のハートフルソングです。
出演
齋藤未来/ナレーション・作曲・ピアノ・撮影・構成・編集、AYAKA/歌、えざきまり/タイトルロゴ
出演者一覧(柵の横のネコ) (PDFファイル: 301.3KB)
美しい声のアトリエが送るおうちでオペラコンサート! ベルカントアトリエ
メンバーの自宅で本当に配信形式の演奏会を開催しました。自宅で演奏会とは、さながらシューベルティアーデのよう!小さな会場でも迫力満点のオペラコンサートとなっています。
プログラム
- ジョゼッペ・ヴェルディ作曲/オペラ「椿姫」より『乾杯の歌』
- フランツ・レハール作曲/オペレッタ「メリーウィドゥ」より『唇は閉ざして
- モーツァルト作曲/オペラ「フィガロの結婚」より『三重唱』 他
出演
依田眞虹(ソプラノ)、渡辺正親(テノール)、木村雄太(バリトン)、中村舞香(ピアノ)
依田眞虹
渡辺正親
木村雄太
中村舞香(ピアノ)
出演者一覧(ベルカントアトリエ) (PDFファイル: 451.5KB)
自分で作ったチェンバロで弾いてみた 中村裕
2019年3月に愛知県名古屋市のチェンバロ工房にて製作した楽器で演奏しています。演奏と一緒に製作の過程をスライドショー形式で載せています。お楽しみください。
プログラム
- J.J.フローベルガー作曲/組曲第20番より「来るべき死を想うアルマンド」
出演
中村裕
冬に聴きたいクラシック 古川雅子
フィンランドの作曲家シベリウスと、ロシアの作曲家ラフマニノフで冬の季節を堪能してください。最後に今年生誕250周年を迎えたベートーヴェンの名曲をお届けします。
プログラム
- オープニング曲/バッハ作曲/平均律第1巻より第1番プレリュード
- ベートーヴェン作曲/ピアノソナタ第8番「悲愴」Op.13より第2楽章
- ラフマニノフ作曲/プレリュード Op.23-5 ト短調
- シベリウス作曲/5つの小品(樹木の組曲)より第5曲「 樅(もみ)の木」 Op.75-5
- エンディング曲/ショパン作曲/エチュードOp.25-10
出演
古川雅子
出演者一覧(古川雅子) (PDFファイル: 392.4KB)
ジャンボ!アフリカン打楽器ワークショップ 永原元
ふじみ野市民交流プラザにて月に一度ジャンベワークショップを行っているメンバーを中心に出演しました。チーム一丸となって演奏することを心掛けて活動しています。
コロナ禍でなまった身体をアフリカンリズムに乗せて一緒に楽しくダンスしてみませんか?
プログラム
First circle~Twende Omondi
出演
永原元 他
知ってる?エレクトーン team E-joy
日頃は、音楽普及のために個々に活動しています。エレクトーン好きな仲間が集まり、team E-joyとしてコンサート活動を行っています。
プログラム
- モーツァルト作曲/トルコ行進曲
- J.P.スーザ作曲/星条旗よ永遠なれ
- ジュゼッペ・ヴェルディ作曲/オペラ「椿姫」より『乾杯の歌』
- 大野雄二作曲/ルパン三世のテーマ
- J.Fred Coots/John Francis Wade/James Pierpont作曲/ファンキークリスマスメドレー
- ビリー・ストレイホーン作曲/A列車で行こう
- 北海道民謡/TAKIO’S SOHRAN2
- 葉加瀬太郎作曲/情熱大陸
出演
中尾雅子、長野茜、光行佳子
出演者一覧(team E-joy) (PDFファイル: 365.1KB)
文京学院大学OB・OG ドーナツレモン
アートフェスタふじみ野2017で発足した仲良しシンガーグループです。とにかく歌うことが大好きな6人の元気いっぱいのお兄さん・お姉さん。真心込めて楽しい時間をお届けします。
プログラム
- Goose house作詞・作曲/光るなら
- 荒井由美作詞・作曲/やさしさに包まれたなら
- 木村浩則 作詞・渡辺行野 作曲/まちのこえ そらのおと
出演
宮脇謙太、西田泰貴、長嶋恒大、茂木玲奈、濱田華歩、八幡ひばり
宮脇謙太
西田泰貴
長嶋恒大
茂木玲奈
濱田華歩
八幡ひばり
出演者一覧(ドーナツレモン) (PDFファイル: 508.9KB)
逆光バンド(ふじみ野市役所職員バンド)
職場でバンドを組んで定期的に練習しています。楽しんでもらえると嬉しいです。
プログラム
- THE HIGH-LOWS/青春
- くるり/ばらの花
- back number/ヒロイン
- miwa/リブート
『誰だって、いつだって、アーティスト』スイング鍵盤ハーモニカ
昨年4月に上福岡公民館で開催された鍵盤ハーモニカ入門講座をきっかけに、有志で立ち上げたサークルです。初めて鍵盤ハーモニカを手にした50代から80代の8人のメンバーで活動しています。活力や気力を失いつつある同世代の方々に勇気と希望を届けられたらと思っています。
プログラム
- 見上げてごらん夜の星を/坂本九(編曲:堀家徳子)
出演
牛尾良子、荻野雪江、栗田順子、高橋真澄、田口勝子、土屋和子、中尾雅子、矢島保子、堀家徳子
出演者一覧(スイング鍵盤ハーモニカ) (PDFファイル: 565.3KB)
出演者一覧(ふじみ野市立大井中学校音楽部) (PDFファイル: 299.8KB)
- 福岡中学校 吹奏楽部
- 花の木中学校 吹奏楽部・美術部
出演者一覧(ふじみ野市立花の木中学校吹奏楽部) (PDFファイル: 348.6KB)
出演者一覧(ふじみ野市立花の木中学校美術部) (PDFファイル: 302.8KB)
- 大井西中学校 吹奏楽部
出演者一覧(ふじみ野市立大井西中学校吹奏楽部) (PDFファイル: 278.8KB)
- 大井東中学校 吹奏楽部・美術部
出演者一覧(ふじみ野市立大井東中学校吹奏楽部) (PDFファイル: 394.3KB)
埼玉県立ふじみ野高等学校 吹奏楽・軽音楽・書道・茶道・写真・美術のオンラインパフォーマンス・作品展
埼玉県立ふじみ野高等学校の吹奏楽部、書道部、茶道部、写真部、軽音楽部、美術選択者による発表です。スポーツの盛んな学校ではありますが、文化部も頑張っています!
- 吹奏楽部(演奏)
- 軽音楽部(演奏)
- 書道部(書道パフォーマンス)
- 茶道部(お点前)
- 写真部(作品の展示)
- 美術選択者(作品の展示)
出演者一覧(埼玉県立ふじみ野高等学校) (PDFファイル: 535.5KB)
オンデマンド配信(録画放送)アート系 企画一覧
家庭で出来るハンドメイド講座 スーパービバホーム埼玉大井店ヴィシーズ館
創る、学ぶ、楽しむをテーマにした手作りワークショップを行います。
プログラム
- ペーパークラフトでクリスマスカード作り
- 冬のかんたん手作りマスク
- カラフルしめなわ作り
出演
- 【クリスマスカード】スーパービバホーム埼玉大井店ヴィシーズ館講師 塩野芽衣先生
- 【手作りマスク】スーパービバホーム埼玉大井店ヴィシーズ館手芸担当スタッフ
- 【しめなわ作り】スーパービバホーム埼玉大井店ヴィシーズ館クラフト担当スタッフ
出演者一覧(スーパービバホーム埼玉大井店ヴィシーズ館) (PDFファイル: 390.9KB)
ふじみ野市「歴史マンガ/アニメ」のお披露目 イラストレーターRIKI
ふじみ野市文化施設「ふじみ野ステラ・イースト」を現在工事中ですが、ふじみ野市の『情報を発信する拠点』としてふじみ野市を知って頂ける「ふじみ野歴史アニメ映像コンテンツ」を準備中です。
本コンテンツを手掛けているのが、ふじみ野市在住のイラストレーターRIKIさんです。RIKIさんはふじみ野市のふるさと納税の返礼品にもなっている『キラキラスターライト』の制作者です。
そのRIKIさんが、歴史アニメを制作するにあたり、中間報告として、発見や苦労した点などをお話している動画を制作しました。
是非こちらより覧ください。
出演
イラストレーターRIKI
出演者一覧(イラストレーターRIKI) (PDFファイル: 615.3KB)
浮世絵の制作工程の動画と作品紹介「富嶽三十六景『神奈川沖浪裏』ができるまで 株式会社版三
株式会社版三は、日本独自の版元制度(絵師・彫師・摺師)による、三位一体の協力体制から生まれる伝統文化や技術を現代に伝承し、浮世絵の復刻版や現代版画を通じて、伝統を守りつつ新しい挑戦を続けていきます。
- 富嶽三十六景「神奈川沖浪裏」
巨大な波に舟を飲み込まんばかりに襲い掛かる大波を、白と藍で表現しています。船頭たちは舟べりにただしがみつき、荒れ狂う波の先には富士が鎮座しています。動と静・近と遠の鮮明な対比が、この構図の主要テーマであり、画家のゴッホや作曲家のドビュッシーに大きな影響を与えた作品です。
出演
彫師 渡辺和夫、摺師 吉田秀男
彫師 渡辺和夫
摺師 吉田秀男
出演者一覧(株式会社版三) (PDFファイル: 441.1KB)
絵の世界~今日も美しい日でありますように 画家臼村さおり
私たちが生きていることは美しい。何か特別なことがあるときも日常の一瞬もすべて美しい。もともと存在すべては美しいのですが、より美しさを表現して描き出したい。そんな気持ちで描いています。今日も美しい日でありますように。~Have A Beautiful Day.~
出演
画家 臼村さおり
ふじみ野市出身、在住の画家。2019年埼玉県展、2019年二科展に入選。
出演者一覧(臼村さおり) (PDFファイル: 538.8KB)
安価な食材で簡単に作るクリスマスメニューの紹介 小林葉津子
安価な食材で簡単に作るクリスマスメニューを紹介します。
メニュー
- 簡単ローストビーフ:フライパンで作れて2人分1,000円以下。絶品ソースを添えて~
- パエリア:ホットプレートで作る、パーティー最強の一品
- アボカドのカラフルサラダ:目と舌で味わう、彩り豊かなサラダ
- パンナコッタ:イタリアで最もポピュラーな簡単な牛乳のデザートです。
出演
小林葉津子
(料理研究家、食育インストラクター、ABCクッキング・インバウンド講師、料理教室「杏じゅ」を主宰)
出演者一覧(小林葉津子) (PDFファイル: 424.0KB)
俳画サークル生徒による作品紹介 俳画グルッペ墨
自分の俳句、又は自分の好きな俳句に絵を添えます。俳句と絵が説明ではなく、お互いにつかず離れずの距離にあって、相手を盛り上げていくものが良いです。私達の俳画サークルは俳句を墨で書き、絵も墨で描くという仲間の集まりです。
出演者一覧(グルッペ墨) (PDFファイル: 386.5KB)
「ひとり」「ひとり」のニシダーズが「みんな」でパレードにご招待します 目白大学
「ひとり」「ひとり」のニシダーズの作ったダンスがつながって、パレードのような大きな一つのダンスになりました。
今までのように全員で集まることができない中で、「つながり」を表現するために、どのような作品にするかとても悩みました。たどりついた方法は、同じ音楽を使ってダンスを作って「つなげて」いくことです。イメージをしながら衣装も作成しました。制作風景も「つながって」いますので、ぜひお楽しみください。
ダンス制作・出演
目白大学人間学部子ども学科学生
(井澤喜一、石上聖梨、苛原義博、兼崎晴香、小坂弥卯、佐野まりな、円谷花楓、中村聡太、松田恵里子)
井澤きいち
石上きより
苛原よしひろ
兼崎はるか
小坂みう
佐野まりな
円谷かえで
中村そうた
松田えりこ
出演者一覧(目白大学ニシダーズ) (PDFファイル: 653.8KB)
ワークショップ型アート企画「えがく うごく つながる」 文京学院大学
みなさんの「ぬり絵」と「ふきだし」がつながって、「行きたいところへおでかけするアニメ」が完成します。希望をテーマにしたすてきなアニメ作品です。
本企画は、子ども、市民および文京学院大学関係者による参加型、共同制作型の映像作品です。いろいろな人の「歩いている人の塗り絵」ち「行きたいところ」の組み合わせで出来た「行きたいところへおでかけするアニメ」を上映します。みんなの塗り絵がつながって出来たアニメを見て、いつかきっと実現する楽しいお出かけについて、この先の楽しみについて、想像して楽しみましょう。
アニメ制作
菖蒲澤侑(文京学院大学人間学部助教、美術教育担当)
出演者一覧(菖蒲澤侑) (PDFファイル: 268.9KB)
学生パフォーマンス記録映像「ふじみ野にサンタがやってくる!」
文京学院大学の学生たちが、一つの作品を創作しました。自分たちでストーリーを考え「演劇・音楽・踊り」を取り入れながら。舞台を生み出しました。「サンタがふじみ野にやってくる」是非ご覧ください。
子どもも大人も楽しめる、笑いあり、涙ありの学生オリジナルの素敵なストーリーです。学生創作舞台「パフォーマンス記録映像」を再び!みんなで一緒に楽しんでください。
出演者一覧(ふじみ野にサンタがやってくる!) (PDFファイル: 427.8KB)
【特別参加】新音楽視聴体験 音のVR 株式会社KDDI総合研究所
スマートフォンでつなぐ新しい音楽環境体験を提案
KDDI総合研究所が開発した独自技術「音のVR」を利用し、ウィズコロナ期の公演の在り方を模索している新日本フィルハーモニー交響楽団と東京混声合唱団とともに、新しい音楽鑑賞の提案として119名のミュージシャンが演奏したバーチャルコンサートの紹介です。
紹介動画はこちらをご覧ください。
動画本編につきましては、スマートフォン(iPhone)の「App Store」から「音のVR」アプリをダウンロードしていただくと、無料で視聴が可能になります。
対応機種:iOS 13.0以降のiPhone、iPad、およびiPod touch
音のVRについて説明したサイトはこちらから参照ください。
更新日:2021年01月12日