シエルサクソフォンカルテットがお届けする「児童センターわくわくコンサート」
児童センターでサクソフォンのコンサートを聴いてみませんか
生で聴く機会が少ないサクソフォンカルテットの演奏を身近で体験できます。アニメソングからわかりやすいクラシック・手遊び歌まで、こどもたちがわくわくするようなプログラムでお待ちしております。
騒いだりしても、出入りも自由ですので、普段コンサートに行けない赤ちゃんやご家族もぜひ気軽にご参加ください。
児童センターに行った事がない方も、もちろんいつも使っている皆さんもぜひお越しください。

チラシ
児童センターできこう!ワクワクサクソフォンカルテットコンサート チラシ (PDFファイル: 571.5KB)
出演
シエルサクソフォンカルテット

井上貴子(ソプラノサクソフォン)
(写真1番左)
ふじみ野市内の小中学校卒業。ふじみ野市在住。埼玉県立松伏高校音楽科、国立音楽大学サクソフォン科卒業。在学中より様々なコンクールで入賞し、演奏活動を始める。現在、室内楽を中心に演奏活動をする傍ら、ヤマ音楽教室や吹奏楽の指導など、後進の指導にあたる。サクソフォンを、大山眞美、栃尾克樹、下地啓二、石渡悠史の各氏に師事。シエルサクソフォンカルテット主宰ソプラノ奏者。
奈良美里(アルトサクソフォン)
(写真1番右)
東邦音楽大学サクソフォン専攻を卒業。在学中、代表演奏会等に出演。2008年には渡仏し、ハバネラサクソフォンアカデミーに参加。平成21年度葉山町新人演奏会、第81回横浜新人演奏会に出演。サクソフォンを佐々木雄二、平野公崇の各氏に師事。現在、東邦音楽大学研究員、ミュージックセンター講師。鎌倉ジュニアオーケストラサクソフォントレーナー。江東区・大田区部活動外部指導員。
佐藤嘉知(よしはる)(テナーサクソフォン)
(写真左から2番目)
東京コンセルヴァトアール尚美(現 東京ミュージックカレッジ専門学校)卒業。卒業時に卒業演奏会に出演。同ディプロマコース修了。尚美コンクール第1位受賞。第2回「静岡の名手たち」オーディション合格者によるコンサートに出演。下地啓二氏率いる「グループ・ドゥーズ・サックス」でバスサクソフォンを担当。2018年クロアチアで行われたワールド・サクソフォン・コングレスに参加。現在はヤマハ大人の音楽教室講師のほか、吹奏楽、室内楽、ソロなど多彩な演奏活動を行う。サクソフォンを服部吉之、下地啓二の両氏に、室内楽を服部吉之、真理子夫妻に師事。TAD WINDSYMPHONYのメンバー。
八巻和行(バリトンサクソフォン)
(写真右から2番目)
東京音楽大学、同大学研究科修了。同大学管打楽器卒業演奏会、ヤマハ新人演奏会木管部門等に出演。サクソフォンを田中靖人、須川展也、平野公崇、石渡悠史の各氏に師事。サクソフォン四重奏団「Toys SaxphoneQuartet」のソプラノサクソフォン奏者。2013年、林寛子プロデュース「ニッポンの恋唄」ソロCDリリース。ソロ、アンサンブルユニット、ビッグバンド、ホーンセクション等、あらゆるジャンルで演奏。2017年7月からFMこうのす フラワーラジオにてフラワーラジオ・ポストメリディアン八巻和行の「七転び八巻」スタート。毎週火曜日午後4時から7時生放送中。
概要
日時 | 令和4年8月28 日( 日曜日) 午前10時30分から(開場:午前10時10分) |
---|---|
会場 | 東児童センター |
対象 | 年齢問わず、どなたでもご来場いただけます |
参加料 | 無料 |
(注意)
- 未就学児のお子様がご来場の場合は、保護者同伴でお願いします。
- コンサート開始時間に合わせてご来場ください。
更新日:2022年07月01日