集団乳がん検診(マンモグラフィ)
保健センターおよび大井総合支所2階(保健センター分室)で実施する集団検診です。
申込方法
申込期間中に、次のいずれかの方法で保健センターへ申し込む
- 郵送(当日消印有効。申し込みは1人1通)
- 保健センター窓口(平日午前8時30分から午後5時15分、土曜日・日曜日・祝日は除く)
- 電子申請
(注意)第3希望までご記入ください。
郵送での申込む際の記入事項
- 件名「乳がん検診申込」
- 氏名
- 生年月日
- 郵便番号
- 住所
- 電話
- 受診希望日・場所(第3希望まで必ず記入)
- (必要な方のみ)保育希望人数とお子さんの年齢(月齢)
電子申請注意事項
- パソコンまたはスマートフォンからお申込みください。
- 電子申請ご利用の際に、事前に電子申請の利用登録をされた方以外は、新たに利用登録をするか、利用登録をしない場合はメールアドレスを登録すると、「連絡先アドレス確認メール」が送付されます。このメールに申込画面のURLが添付されていますので、URLから申込画面に進み、希望日等詳細を入力し申込をしてください。
- 「連絡先アドレス確認メール」が届いた段階では、まだ申請されていませんのでご注意ください。
- お申込が完了しますと、「申込完了メール」が送付されます。
対象者
ふじみ野市に住民登録があり、令和4年度中に30歳以上になる(平成5年3月31日以前に生まれた)女性
以下に該当する方は受診できませんのでご注意ください。
- 年度内に職場の検診や人間ドックなどでマンモグラフィを受けた方(予定を含む)
- 前年度に市の集団乳がん検診(マンモグラフィ)を受けた方(ただし、今年度クーポン対象の方は受診可能)
- 乳房手術後の方
- 乳腺疾患で治療中または医療機関で経過観察中の方
- 豊胸手術、ペースメーカー装着、ドレーン挿入中、ポート埋め込み中の(胸部に人工物が入っている)方
- 妊娠中または妊娠している可能性がある方
- 現在授乳中、または断乳・卒乳後6か月未満の方
- 現在、乳房に気になる症状がある方(自覚症状のある人は、個別の症状に合わせた精密検査が必要ですので、市の検診ではなく医療機関での受診をおすすめします。)
- 自力での立位が保持できない方、腰や背中が伸ばせない方
検診実施月
- | 検診実施月 | 申込期間 |
---|---|---|
第1期 | 7月 | 4月22日から5月20日 |
第2期 | 9月 | 7月1日から7月29日 |
第3期 | 10月 | 8月1日から8月26日 |
第4期 | 12月 | 10月3日から10月28日 |
受診の可否につきましては、「受診決定通知発送予定日」までに郵送でご案内します。
期日までに届かない場合はご連絡ください。
「受診決定通知発送予定日」及び日程詳細は、令和4年度集団がん検診日程表をご確認ください。
令和4年度集団がん検診日程表 (PDFファイル: 64.1KB)
内容
問診・マンモグラフィ(乳房X線撮影)
自己負担金
無料
その他
検診を受ける際に介助が必要な方は事前にご相談ください。
保育希望の場合は、事前申込が必要です。マンモグラフィ撮影時のお子さんのお預かりとなります。保育対応日程をご確認ください。
この記事に関するお問い合わせ先
保健センター 健康予防係
〒356-0011
埼玉県ふじみ野市福岡1-2-5
電話番号:049-262-9040
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2022年04月01日