市誕生20周年記念事業キャッチフレーズ・シンボルマークが決定
ふじみ野市は令和7年10月1日に誕生20周年を迎えます。
この記念すべき日を「オールふじみ野」で祝い、未来につながる契機とするため、令和7年から各種記念事業を実施します。
それに先立ちキャッチフレーズおよびシンボルマークを募集したところ、キャッチフレーズ146作品、シンボルマーク71作品の応募をいただき、誠にありがとうございました。
これらの作品について実行委員会等で審査・選考を行い、次のとおり決定しました。決定したキャッチフレーズ・シンボルマークは今後行われる各種記念事業のシンボルとして使用させていただきます。
最優秀賞
キャッチフレーズ(作品及び応募者)
「未来へと 笑顔でつながる ふじみ野市」
坂元祐介さん
シンボルマーク(作品及び応募者)
笹本麻美さん
優秀賞
キャッチフレーズ(応募者)
溝口菜月さん
高鳥玲奈さん
伊藤美香さん
匿名希望
シンボルマーク(応募者)
高橋良さん
武宮恵里さん
高橋香奈子さん
新井千恵子さん
シンボルマーク・キャッチフレーズの使用について
シンボルマークやキャッチフレーズを使用したい場合は、ふじみ野市への届け出が必要(市主催事業、連携事業、協賛事業等を除く)です。ただし、ふじみ野市の品位を損なうものや法令または公序良俗に反するもの、特定の政治、宗教、思想等の活動を目的とするものなどには使用できません。
使用条件や提出書類の詳細は添付の使用取扱要綱やフローチャートでご確認ください。
ふじみ野市誕生20周年記念シンボルマーク及びキャッチフレーズ使用取扱要綱 (Wordファイル: 35.5KB)
使用できる人
市内在住・在勤・在学の人、市内に事務所または事業所を有する個人および法人その他の団体
使用期間
令和7年4月1日から令和8年3月31日まで
使用手続き
1.様式第1号、2.様式第9号を提出してください。ただし、下記に該当する場合は手続きが異なります。
市主催・連携・協賛事業・広報啓発事業での使用又は報道機関による報道目的での使用の場合は、手続きは不要です。
営利目的の使用または立体物を作成・使用する場合は、1.様式第2号、2.完成物品又はその写真、3.様式第9号、4.(承認内容を変更する場合)様式第5号を提出してください。
【使用手続き確認フローチャート】
必要事項を記入の上、下記問い合わせ先まで持参、郵送、メール(seisaku@city.fujimino.saitama.jp)またはウェブフォームで申請してください。
経営戦略室(市役所本庁舎3階)、出張所、大井総合支所にも設置しています。
更新日:2024年11月28日