生きがい学習

生きがい学習

生涯学習は、教育基本法の理念に基づき、市民一人ひとりが豊かな人生を送ることができるよう、生涯にわたって自主的に学んでいくことを基本とした学びの活動を指します。

本市では、平成27年から生涯学習を「生きがい学習」と呼称し、ふじみ野市生きがい学習推進計画を策定するなど体制を整備し、生きがい学習の推進に努めています。

生きがい学習は、自分の意思に基づき、その時の環境や自分に適した手段により行い、趣味や教養を深める学び、日常生活や仕事に役立つ知識や技術を身につける学び、私たちが暮らす地域や社会が直面している課題に対して解決に向かう学びなどがあります。そこで得た知識や経験を日常生活や仕事、地域活動に生かしていくことは、豊かな人生を送る上での支えとなります。

manabuhirogarutunagarufujimin

生涯学習とは

埼玉県では、昭和61年に「生涯学習を進める埼玉 県民会議」が生涯学習を、県民が生涯にわたって、自己の充実・啓発や生活の向上、活力のある地域づくりのための活動という捉え方をしました。

その後、平成2年の中央教育審議会答申において生涯学習の輪郭がより明瞭に示されました。

  1. 生涯学習は、生活の向上、職業上の能力の向上や自己の充実をめざし、各人が自発的な意思にもとづいて行うことを基本とするものである。
  2. 生涯学習は、必要に応じ、可能な限り自己に適した手段及び方法を自ら選びながら生涯を通じて行うものである。
  3. 生涯学習は、学校や社会の中で意図的、組織的な学習活動として行われるだけでなく、人々のスポーツ活動、文化活動、趣味、レクリエーション活動、ボランティア活動の中でも行われるものである。

生涯学習社会とは

生涯学習社会とは、生涯にわたって、個性的で、 いろいろな生き方が尊重されているとともに人生の各時期における学習への需要をふまえた多様な質の高い学習機会が提供されている社会であるといえます。

また、学校を卒業してから社会に出た後も、自らの能力、適正、意欲に応じて学習できる途を広く確保されている社会であることが必要とされます。

生涯学習社会においては、学習者が学習の喜びを味わえるとともに、いつ、どこで学んでも個人が取得した資格、学習歴、 専門的技能などの成果が適切に評価されることが必要です。

この記事に関するお問い合わせ先

協働推進課 生きがい推進担当

〒356-8501
埼玉県ふじみ野市福岡1-1-1
電話番号:049-262-8123
メールフォームによるお問い合わせ


更新日:2024年03月15日