ふじみ野市もったいないプロジェクト「不要品回収キャンペーン」
令和6年度の不要品回収キャンペーンは終了しました
令和6年度の不要品回収キャンペーンは終了いたしました。
883.5キログラムの不要品を回収することが出来ました。
持ち込んでいただいた市民の皆様、ご協力いただきありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。
キャンペーン概要
ご自宅に「使わないけど捨てるにはもったいないもの」はありませんか。
昨年に続き、市ではまだ使えるリユース品を無料で回収します。回収したリユース品は連携する企業に引き渡し、次の使い手につなげます。
ぜひ当日、会場に直接お持ち込みください。
(注意)リユース品の状態によっては引き取れない場合があります。ご了承ください。
(注意)この企画はリユース品を「会場に直接お持ち込みいただく場合のみ」回収します。ご自宅や集積所での回収は行いませんのでご了承ください。
(注意)この企画はふじみ野市・株式会社ecommitが連携して行う官民連携の実証実験です。
不要品回収キャンペーンチラシ (PDFファイル: 445.3KB)
オリジナルエコグッズをプレゼント
リユース品を持ち込んでくれた先着100組に、オリジナルエコクッズをプレゼント!
今年は、買い物カゴにセットして使える便利な保冷温機能付き買い物バックをプレゼントします! (1世帯につき1つまで)

(注意)プレゼントは1世帯1つまで。数に限りがあります(色の指定はできません)。
回収日時
令和7年1月18日(土曜日)午後0時30分から午後3時まで
回収場所
ふじみ野市・三芳町環境センター
住所:埼玉県ふじみ野市駒林1117番地
電話:049-257-5374
案内図

(注意)工場棟出入口の左側レーンから入場し「計量せず」に一番左側の「職員者レーン」を通過してください。
対象者
ふじみ野市民
(注意)運転免許証や健康保険証など本人確認書類の提示をお願いします。
持ち込みができるもの
- 食器・キッチン用品
- 雑貨
- 工具
- 家具・インテリア
- 家電(製造5年以内のもの。家電リサイクル法4品目【エアコン、洗濯機・衣類乾燥機、テレビ(ブラウン管、液晶、プラズマ)、冷蔵庫・冷凍庫】を除く)
- おもちゃ
- マットレス(新品未使用に限る)・折りたたみベッド
- マッサージチェア・座椅子・ソファー
- オルガン・電子ピアノ
- 電動機(モーター)付健康器具
- 自動車用キャリアボックス
- 自転車(防犯登録が抹消されているもの)
(注意)いずれも壊れや破れ、ひどい汚れやカビがないもので、部品が欠けていないものに限る。
(注意)くわしくは「持ち込み基準」をご確認ください。
持ち込みできないもの
(注意)引き受けできないものを持参された場合はお持ち帰りいただくことがあります。
リサイクル家電
- エアコン
- 洗濯機・衣類乾燥機
- テレビ(ブラウン管、液晶、プラズマ)
- 冷蔵庫・冷凍庫
蛍光灯・電池類
- 蛍光灯
- 乾電池
- バッテリー
- バッテリー内蔵機器等
個人情報機器
- パソコン
- 携帯電話
- スマートフォン
- タブレット等
危険物等
- 危険物類(油類、火薬類の発火物、燃料缶)
- 土類
- がれき(ブロック・セメント)等
- 液体
- 花火
- スプレー缶等
その他
- 衣類
- 書籍
- 布団
- 健康グッズ
- カラーボックス・合板の家具
- スキー・スノーボード用品
- 日本人形・剥製
- 水槽
- 食品
- 美容品・衛生用品
- 畳
- 市では収集できないもの(バイク・自動車用品、建築廃材、消火器、ピアノ、農業用機械、業務用コピー機等)
市では収集できないものについて詳しくはリンク先のページをご覧ください
持ち込む前に必ずご確認ください
リユース品には次に使う方がいらっしゃいます。
「次の人がそのまま使えて、使うのに不自由しないもの」をお持ちください。
- まだ十分に使えそうですか?
- 壊れや破れ、欠品、ひどい汚れやカビはありませんか?
協力企業
株式会社ecommit
前回の実績(令和5年12月16日開催)ご協力ありがとうございました
持込み件数43件、回収重量583キログラムの不要品が集まりました。
集められたリユース品は株式会社エコミットを通じて、海外に輸出したり、リユースショップで再販するなど、次の使い手につなげています。

皆さんから集まったリユース品
更新日:2023年11月28日