認知症初期集中支援チーム
チーム概要
認知症初期集中支援チームは、認知症サポート医を中心として、作業療法士・保健師・臨床心理士・社会福祉士等がいる認知症の専門家チームです。認知症やその疑いがある本人や家族の不安やお困りごとに対応しており、必要に応じて訪問も行っています。
適切な医療や福祉サービスを受けることで、問題行動の少ない穏やかな生活を送っていただけるよう支援します。1人や家族だけで悩まず、まずはお近くの高齢者あんしん相談センターまたは高齢福祉課にご相談ください。
対象者
対象者は、40歳以上の在宅で生活している人で、認知症が疑われる人又は認知症の人のうち、次のいずれかに該当する人です。
(1)医療サービス若しくは介護サービスを受けていない人又はそれらを中断している人で次のいずれかに該当する人
ア 認知症疾患の臨床診断を受けていない人
イ 継続的な医療サービスを受けていない人
ウ 適切な介護保険サービスに結び付いていない人
エ 診断されたが介護サービスを中断している人
(2)医療サービス又は介護サービスを受けている人で、認知症の行動・心理症状(BPSD)が顕著な人
更新日:2025年02月03日