新型コロナウイルス感染症予防・相談窓口
市民の皆さまへ
埼玉県では、新型コロナウイルス感染症に関する相談窓口を設置しています。
下記相談内容に応じてご相談をお願いいたします。
相談窓口
埼玉県コロナ総合相談センター
受診相談や、受診先の確認をすることができます(一般的な相談には対応していません)。
(注意)令和5年4月21日(金曜日)午前9時から従来の「県民サポートセンター」及び「受診・相談センター」は集約され、「埼玉県コロナ総合相談センター」となりました。
電話
電話番号 0570-783-770(24時間受付)
ファクス
聴覚に障がいのある方をはじめ、電話でのご相談が難しい方は、ファクスを御利用ください。
(ファクスによるご相談の場合、回答までにお時間をいただく場合があります。)
保健医療部保健医療政策課 ファクス番号:050‐8887‐9553
埼玉県指定 診療・検査医療機関検索システム
身近な医療機関で、新型コロナウイルス感染症とインフルエンザ両方の診療・検査ができるようになりました。
発熱などの症状がある場合には、「埼玉県指定 診療・検査医療機関」の連絡先や受付時間などを確認し、事前に予約の上受診してください。
(埼玉県ホームページ)新型コロナウイルスに関連した相談窓口について
埼玉県新型コロナワクチン専門相談窓口
新型コロナワクチン接種後の副反応等について、看護師等が相談に応じます。
電話
電話番号:0570-033-226
受付時間:24時間(土日・祝日も実施)
厚生労働省の電話相談窓口
電話
電話番号:0120-565-653(フリーダイヤル)
受付時間:午前9時から午後9時(土日・祝日も実施)
ファクス
聴覚に障害のある方は、ファクスをご利用いただくか「一般財団法人全日本ろうあ連盟ホームページ」をご覧ください。
ファクス番号:03-3595-2756
新型コロナウイルス感染症の予防
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため「基本的な対策」を徹底しましょう。
- 3つの密(密閉・密集・密接)を避けましょう。
- 手洗い、うがいをしましょう。
- マスクを着用しましょう。
厚生労働省ホームページ「国民の皆さまへ (新型コロナウイルス感染症)」
関連ページ
国立感染症研究所ホームページ「コロナウイルスに関する解説及び中国湖北省武漢市等で報告されている新型コロナウイルス関連肺炎に関連する情報」
この記事に関するお問い合わせ先
保健センター 健康推進係
〒356-0011
埼玉県ふじみ野市福岡1-2-5
電話番号:049-264-8292
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2023年05月08日