社会参加の支援
自動車運転の無料講習
18才以上の身体障害者手帳の交付を受けている方が、自動者運転免許を取得して、 就職をしようとする場合、厚生労働大臣が認める「身体障害者運転能力開発訓練センター」で無料の運転教習が受けられます。
自動車運転の無料講習 問合せ先自動車運転の無料講習 問合せ先
東厚生・身体障害者運転能力開発訓練センター(東園)
(電話:048-481-2711 ファクス:048-481-6578
駐車禁止適用除外
心身に一定の障がいのある方が、駐車禁止区域内に駐車する場合、交通の妨害にならなければ「駐車禁止規制除外標章」を掲示することにより駐車できます。
駐車禁止適用除外 問合せ先
東入間警察署交通課
(電話:049-269-0110、ファクス:049-266-0110
タクシーの10パーセント割引制度
身体障害者手帳又は療育手帳の交付を受けている方は手帳の提示により、タクシー運賃の10パーセントの割引を受けられます。
タクシーの10パーセント割引制度 問合せ先
各タクシー事業者
公の施設の利用料等割引
身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳の交付を受けている方(付添い人を含む)が公の施設を利用する場合、利用料等の減免を受けられます。
公の施設の利用料等割引問合せ先
各施設
権利擁護相談
障がい者の権利擁護に関する総合的な専門相談窓口を開設し、障がい者及びその家族に対し、電話相談、面接相談等を無料で行っています。
相談受付日時
毎週 月曜日から金曜日 午前9時から午後4時
相談窓口
権利擁護センター内
(電話: 048-822-1204 ファクス:048-822-1406)
身体障害者相談員・知的障害者相談員
身体障がい者及び知的障がい者、また、その家族からのさまざまな相談を市から委嘱された相談員がお受けします。お気軽にご相談ください。
氏名 | 電話番号 |
---|---|
野原 | 090-1816-8663 |
氏名 | 電話番号 |
---|---|
太田 | 080-5540-3325 |
前園 | 049-293-7272 |
椎名 | 090-3347-4982 |
更新日:2024年07月03日