七彩緑地でのボール遊びができるようになりました
七彩緑地におけるボール遊びについて
七彩緑地につきましては、地域住民の皆さまのご理解、ご協力のもと、令和7年6月1日(日曜日)から、以下のルールに基づきボール遊びができるようになりました。
今後も、他の公園及び緑地等について同様の取組ができるよう検討してまいります。
ボール遊びについてのルール(七彩緑地)
七彩緑地では、令和7年6月1日(日曜日)から
次のルールに基づきボール遊びをできることとします。
- 楽しくボール遊びができるように、譲り合って利用すること。
- 以下の項目については、禁止とします。
- 近隣にお住まいの方の迷惑となる早朝や夜間(午前10時前、午後5時30分以降)に声やボール音が響く状況でのボール遊び。
- フェンスに向けてボールをぶつける等の行為。
◎「危険なボール遊び」
- 硬いボールやバットなど、他の利用者に危険を及ぼす道具の使用。
- 他の利用者にかまわず走り回ってボールで遊ぶこと。
- 他の利用者の近くで、ボールを投げたり蹴ったりすること。
(注意)なお、町会行事等の利用団体がいる場合は、使用できません。
以上のルールを守って遊んでください。
なお、この取り組みは、こどもの外遊びにおけるボール遊びの場所の確保を目的とするものであり、大人の方だけもしくはこどもであっても、ボールを使用したスポーツの練習等を許可するものではありません。
ルールが守られない状況が続いた場合は、再度ボール遊びが禁止になることもありますので、注意した上でご利用ください。
地域の皆さまのご理解のもとで利用ができることを考え、他の利用者とゆずり合いながら各自自己責任の上でご利用をお願いします。
更新日:2025年05月28日