赤ちゃん学級(産前・産後サポート事業)

更新日:2025年03月27日

赤ちゃん学級(予約制)

初めての育児をするお母さんが、安心して楽しく育児ができるように、赤ちゃん学級を実施しています。お出かけデビューしたい方、同じ月齢のこどものママと話してみたい方など、ぜひご参加ください。

内容

手遊び、ふれあい遊び、保健師からのお話し、子育て支援施設の紹介、参加者交流、育児相談、体重測定(希望者)など

  • 保健師、助産師、保育士が担当します
  • 内容は変更になる場合があります

対象

生後2から3か月頃のお子さんとそのお母さん

(下記開催日程の対象生まれつきの通り)

  • 第一子限定、参加は1回のみとなります
  • 多胎児も参加できます
  • 37週未満で生まれたお子さんは出産予定日の対象月でのご参加も可能です

開催日程について

日時・場所・対象生まれ月等

開催日程 会場 対象生まれ月 申込締切日
令和7年4月30日(水曜日) 保健センター 令和7年1・2月 令和7年4月23日(水曜日)
令和7年5月27日(火曜日) 大井総合支所 令和7年2・3月 令和7年5月20日(火曜日)
令和7年6月24日(火曜日) 保健センター 令和7年3・4月 令和7年6月17日(火曜日)
令和7年7月23日(水曜日) 大井総合支所 令和7年4・5月 令和7年7月16日(水曜日)
令和7年8月25日(月曜日) 保健センター 令和7年5・6月 令和7年8月18日(月曜日)
令和7年9月19日(金曜日) 大井総合支所 令和7年6・7月 令和7年9月12日(金曜日)
令和7年10月28日(火曜日) 保健センター 令和7年7・8月 令和7年10月21日(火曜日)
令和7年11月21日(金曜日) 大井総合支所 令和7年8・9月 令和7年11月14日(金曜日)
令和7年12月22日(月曜日) 保健センター 令和7年9・10月 令和7年12月15日(月曜日)
令和8年1月21日(水曜日) 大井総合支所 令和7年10・11月 令和8年1月14日(水曜日)
令和8年2月27日(金曜日) 保健センター 令和7年11・12月 令和8年2月20日(金曜日)
令和8年3月25日(水曜日) 大井総合支所 令和7年12・令和8年1月 令和8年3月18日(水曜日)

時間

午前10時15分から午前11時45分(受付:9時40分から)

  • 赤ちゃんの体重測定ご希望の方は10時までに受付をしてください

定員

各回14組程度(申し込み順)

  • 会場によって変更になる場合があります

会場

ふじみ野市保健センター(フクトピア内)、または大井総合支所(保健センター分室)

  • 開催月によって会場が異なりますので、ご確認の上お申し込みください

持ち物

母子健康手帳(中に物を挟まずお持ちください)、バスタオル、お子さんのおむつや着替えなど普段のお出かけに準ずる物、ミルクを使用する方は調乳用具等(ミルク用のお湯はご準備ください)

申込方法

ご予約は、以下Webフォームから申し込む(令和7年4月1日9時から予約開始)

  • 各申込締切日の16時まで受け付けます
  • 対象生まれ月会場などご確認の上お申し込みください
  • 申し込み後に完了メールが送信されます。届かない場合はご連絡ください

来所される際の注意事項

  • 生後2から3か月のお子様が参加されるため、マスク着用のご協力をお願い致します
  • 発熱や風邪症状がある場合、参加は控えて頂いておりますのでご了承ください

この記事に関するお問い合わせ先

こども家庭センター 母子保健係

〒356-0011
埼玉県ふじみ野市福岡1-2-5
電話番号:049-293-9045
メールフォームによるお問い合わせ