多胎産婦等サポーター事業
多胎児の育児で大変な家庭に対して、育児支援を行うサポーターを派遣し育児負担を軽減します。
対象
出生後1年未満の多胎児を養育する産婦とそのパートナーなど
サービス内容
育児に関する支援(沐浴、授乳、着替え、外出時の補助等)
(注意)家事、保育は出来ません。
利用できる日時
平日9時から午後5時(12月29日から1月3日を除く)
1週間に9時間以内
予め、1か月の利用計画をサポーターと立てていただき、計画に沿って利用していただきます。
利用を希望された時の利用者数等により、ご希望する日時に添えないことがございます。
費用
無料
申込先・問合せ
保健センター(地域健康支援係)に申し込む。
外出が難しい場合は、以下の電話番号にご連絡ください。職員が訪問させていただきます。
この記事に関するお問い合わせ先
保健センター 地域健康支援係
〒356-0011
埼玉県ふじみ野市福岡1-2-5
電話番号:049-293-9045
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2022年04月01日