8月は「道路ふれあい月間」です
毎年8月は「道路ふれあい月間」です。道路を利用する人に、道路と月間」です。道路を利用する人に、道路とふれあい、道路の役割や重要性を改めて認識し、道路を常に広く、美しく、安全に利用していただくため、市では道路の愛護活動や道路の正しい利用の啓発を行っています。道路上に危険を見つけたら道路課までご連絡ください。
適正な道路の使用のお願い

枝葉などの撤去や剪定にご協力ください
宅地内から道路上に出ている枝葉などにより通行人がけがをしたり、道路の見通しが悪くなり事故の原因となったりします。また、落ち葉などが集水マスをふさぎ、雨水が流れなくなる恐れがあります。道路上に出ている枝葉などの撤去や剪定にご協力ください。

適正な道路使用のお願い
道路上や道路構造物に植木鉢や立看板を置いたり、自転車を放置したりすると、点字ブロックの利用や通行に支障が出てしまいます。けがや事故の原因となりますので、道路上にものを置かないでください。

道路で遊ぶのはやめましょう
道路は公共の場所であり、車やバイク、自転車や歩行者が通行する場所であって、遊び場所ではありません。
住宅街の中など、交通量が少ない道路だからといって油断していると思わぬ事故にあうかもしれません。
家族や大切な人が交通事故にあう前に、道路遊びはやめましょう。
道路上の段差プレート

段差解消のお願い
敷地と道路との段差を解消するため道路に段差プレートを設置すると、歩行者や自転車の安全な通行の妨げとなり、事故があった場合は設置した人に責任が及ぶ場合があります。また、雨水の流れを止めてしまうことから、道路の冠水が発生し、住宅内へ雨水が流れ込む事案が発生しています。大変危険ですので常時設置することはご遠慮ください。なお、段差解消のための工事は、道路法24条に基づく手続きにより自費で行うことができますので、詳しくは道路課へお問い合わせください。
「道路サポーターズ」募集
道路課では、市が管理する道路で美化活動を行う「道路サポーターズ」を募集しています。自治組織や有志ボランティアなどおおむね10人程度で活動していただける団体が対象です、詳しくはお問い合わせください。
更新日:2025年08月01日