お出かけサポートタクシー
専用タクシーの運行運賃に対し、助成を行います。
高齢者や障がい者、妊娠中の人や未就学児がいる子育て世帯の方にご利用いただけます。
ふじみ野市、富士見市、入間郡三芳町内で利用できます。(乗車地又は降車地にふじみ野市内を含む。)
おひとりでの乗降が困難な場合は、介助の人と一緒にご乗車できます。
また、登録証を持参する利用者と目的地が同じ方は、乗車定員になるまで同乗することができます。
お出かけの際に、ぜひご利用ください。
なお、利用するには、事前に利用登録が必要です。利用回数、助成金額に上限がありますので、ご利用の際はご注意ください。
利用できるタクシー会社
タクシー会社 | 専用電話 |
---|---|
東上ハイヤー株式会社 | 049-243-2634 |
ダイヤモンド交通株式会社 | 049-248-3717 |
利用登録
事前に利用登録が必要です。
利用登録申請書を提出してください。
登録された人には利用登録証を1週間から10日後に郵送します。(利用登録証はタクシー乗車時に必要です)
電子申請
以下のリンクまたはQRコードからアクセスしてください。
https://logoform.jp/form/DTcE/303851
QRコードは株式会社デンソーウェーブの登録商標です。
郵送
下記より申請書をダウンロードし、必要事項を記入の上、本人確認書類の写し(コピー)とあわせて郵送してください。
(注意)申請者、利用者それぞれの本人確認書類をご郵送ください。
窓口
市指定の用紙に必要事項を記入し提出してください。(本人確認書類を提示してください)
(注意)申請者、利用者それぞれの本人確認書類をご提示ください。
市役所(高齢福祉課・障がい福祉課・子育て支援課)、大井総合支所、出張所
申請書
- 申請書(新規・変更)利用登録申請書(PDFファイル:106.5KB)
- 記入例(新規・変更)利用登録申請書(記入例)(PDFファイル:314.6KB)
利用登録証を汚損・紛失したときは
利用登録証を汚損・紛失したときは、再交付しますので申請してください。
申請方法、提出先は、郵送・窓口申請と同じです。
- 申請書(再交付)再交付申請書(PDFファイル:69.8KB)
- 記入例(再交付)再交付申請書(記入例)(PDFファイル:267.2KB)
担当課 | 電話 |
---|---|
高齢福祉課 | 049-262-9038 |
障がい福祉課 | 049-262-9031 |
子育て支援課 | 049-262-9033 |
登録できる人
登録できる人 | 申請に必要なもの | 提出先 |
---|---|---|
65歳以上の人 要介護・要支援の認定を受けている人 |
運転免許証又は健康保険証など生年月日が分かるもの (注意)65歳以上の登録者は、利用登録証の有効期限はありません。 |
高齢福祉課 |
身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳の交付を受けている人 | 交付を受けている手帳 | 障がい福祉課 |
難病の患者に対する医療等に関する法律の対象となる疾病に該当する人 | 指定疾患医療受給者証、特定疾患医療受給者証、指定難病医療受給者証、小児慢性特定疾病医療受給者証など対象疾患に罹患していることがわかるもの | 障がい福祉課 |
妊娠中の人(出産予定日後1か月まで利用できます) | 母子健康手帳又は親子健康手帳 (注意)未発行の場合は保健センターへ確認しますのでご相談ください。 |
子育て支援課 |
小学校就学前のお子さん | 健康保険証など生年月日の分かるもの | 子育て支援課 |
利用方法
運行日
毎日(12月29日から1月3日を除く)
受付時間
午前8時30分から午後5時まで
利用可能範囲
ふじみ野市・富士見市・入間郡三芳町内の運行で、乗車地、降車地にふじみ野市を含むもの
例1:ふじみ野市内からふじみ野市内
例2:ふじみ野市内から富士見市、三芳町内
利用回数
1人あたり、年度内(4月1日から3月31日)に24回まで利用できます。
助成金額
1運行につき、タクシー運賃の半額(10円未満切捨て)最大800円を助成します。
- 運行運賃が1,600円までは半額(10円未満切捨て)でご利用いただけます。運賃が1,600円を超える場合には800円を差し引いた金額をお支払いください。
- 運行運賃には迎車料金(400円)を含みます。
- 身体障害者手帳又は療育手帳を提示した場合、運賃は1割引となります。割引後の運賃の半額(最大800円)を助成します。
利用手順
- タクシー会社の専用番号に直接電話して、乗車の依頼をします。
- お出かけサポートタクシーの利用であること、利用する人の氏名、どこからどこへ行きたいかを伝えます。
- タクシー会社で依頼を受付け、配車します。
- 指定場所で乗車します。乗車時、利用登録証を運転手に提示してください。
- 目的地まで移動し、助成後の料金を支払います。途中での立ち寄りや乗り合いはできません。
- 外出先から帰りの乗車の依頼をします。必ず電話をして、お出かけサポートタクシーを呼んでください。
利用上の注意事項
- 予約制ではありませんので、利用するときに電話をしてください。
- 利用できる台数に制限がありますので、お待ちいただくことがあることをご了承ください。
- 目的地で待機はできません。お帰りの際には、再度電話連絡をしてください。 途中で立ち寄りはできません。
- 目的地が定休日、休館日等であった場合も料金は発生します。
- 待機しているタクシー及び街中で走っているタクシーにお出かけサポートタクシーとして直接乗車することはできません。
- 登録証を持参する利用者と目的地が同じ方は、乗車定員になるまで同乗することができます。
- 配車依頼後の変更・取消は、必ず専用番号へ電話連絡してください。配車済みの場合には、利用回数がカウントされますのでご了承ください。
- 福祉タクシー券との併用はできません。
- おひとりでの乗降が困難な場合は、介助の人と一緒にご乗車ください。
- 小学校就学前のお子さんが利用する場合は、必ず保護者が同伴してください。
更新日:2023年12月01日