光化学スモッグ

光化学スモッグとは

光化学スモッグは、風の弱く、晴れて日差しが強い夏の日によく発生します。

その正体は、光化学オキシダントという物質です。これは、自動車や工場の排気ガスに含まれる窒素酸化物や炭化水素に、太陽の強い紫外線があたってできます。

光化学スモッグが発生すると、目やのどが痛くなることがあります。

光化学スモッグ注意報や警報が発令されたときは、なるべく外出しないようにしましょう。

光化学スモッグ注意報等の発令

市では、埼玉県からの連絡を受け、県南西部地区に注意報以上が発令された場合、防災行政無線、Fメール等で市民に周知します。(平日の午前8時30分から午後5時15分までの間に限ります。)

また、小中学校や保育所(園)等の施設についても各担当課から連絡します。

 

上記以外の時間帯や土曜日、日曜日、祝日の発令状況および注意報等の解除については、埼玉県ホームページの「光化学スモッグ発令状況」または「光化学スモッグ注意報等の発令状況のメール配信」によりご確認ください。

(注意)「県南西部地区」とは、川越市、所沢市、飯能市、狭山市、入間市、富士見市、坂戸市、鶴ケ島市、日高市、ふじみ野市、三芳町の地域です。

光化学オキシダントに係る発令の基準

緊急時の区分

発令基準

光化学スモッグ予報

気象条件及びオキシダント測定値を検討し、下三欄のいずれかに掲げる状態が発生すると予測されるとき

光化学スモッグ注意報

いずれかの基準測定局において、オキシダント測定値が0.12ppm以上になり、かつ、この状態が気象条件からみて継続すると認められるとき

光化学スモッグ警報

いずれかの基準測定局において、オキシダント測定値が0.20ppm以上になり、かつ、この状態が気象条件からみて継続すると認められるとき

光化学スモッグ重大緊急報

いずれかの基準測定局において、オキシダント測定値が0.40ppm以上になり、かつ、この状態が気象条件からみて継続すると認められるとき

(注意)埼玉県大気汚染緊急時対策要綱別表5(一部抜粋)

リンク

埼玉県 環境部 大気環境課

埼玉県 環境部 環境科学国際センター 研究推進室

この記事に関するお問い合わせ先

環境課 環境係

〒356-8501
埼玉県ふじみ野市福岡1-1-1
電話番号:049-262-9021
メールフォームによるお問い合わせ

更新日:2020年09月01日