放射線測定器の無料貸出
市では、平成23年12月1日から市内に住所を有する方または市内に所在地を有する事業所の方が市内で空間放射線量を測定することに対して、簡易測定器(大気中の放射線量を測定する機器)の無料貸し出しを行っています。

貸出時間
午前9時から貸し出し、同日の午後4時までに返却(年末・年始は除きます)
貸出台数
1回1台(市の保有台数は5台です)
貸出方法
電話または環境課窓口で予約をしてから、貸出日に申請書を提出してください。(先着順ですので、ご希望の日に貸し出しできない場合があります)
貸し出し・返却
- 平日 月曜日~金曜日の貸し出しの場合は、貸出日の午前9時以降に環境課までお越しください。
注意:土曜日・日曜日・祝日は、市役所本庁舎警備室で貸し出しを行います。 - 貸し出しの際、「ふじみ野市放射能測定器貸出申請書」の記入・提出および本人確認を行いますので、運転免許証、健康保険証、パスポート、住民票など公的機関が発行した証明書を必ず持参してください。
事業所の場合は、社員証も持参してください。 - 返却は、貸出当日の午後4時までに環境課(土曜日・日曜日・祝日は、市役所本庁舎警備室)まで直接お願いします。また、返却時に測定結果報告書の提出をお願いします。
- 測定器は精密機器ですので、返却時に作動確認をさせていただきます。
その他
- 貸し出し時に、機器の操作方法や注意事項についてご説明します。また、簡単な説明書もお渡ししますので、これらに従った取り扱いをお願いします。
- 貸出機器は、大気中の放射線量(ガンマ線のみ)の測定を行うものです。土壌や水の放射性物質の含有の確認や農作物等に付着した放射性物質の測定はできません。また、簡易測定器ですので、測定結果については、あくまでも参考値としてお考えください。
- 機器を故障、破損、紛失した場合は、修理等にかかる実費の負担をしていただきますので、取り扱いは十分ご注意ください。
更新日:2020年03月02日