確定申告などに使用する参考資料の送付
「確定申告等に使用する参考資料(社会保険料控除用)」を1月下旬に送付します
市に納付した国民健康保険税、介護保険料、後期高齢者医療保険料は、所得税や市県民税の申告の際に社会保険料控除の対象になります。
申告の際は、送付される確定申告等の参考資料でそれぞれの納付額をご確認ください。
なお、国民健康保険税は、世帯主が納税義務者となっていますので、被保険者個人ごとの納付済額はお知らせできません。実際に納付した人が社会保険料控除として申告してください。
また、年金から天引きされた保険税、保険料については含まれていませんので、年金機構等から送付される源泉徴収票でご確認ください。
記載内容
令和3年1月1日から令和3年12月31日の間に納付書や口座振替により納付した国民健康保険税、介護保険料、後期高齢者医療保険料の金額
送付方法および時期
令和4年1月下旬に、はがきで郵送します。年末調整などのため早めに必要な場合は、各担当課窓口までお問い合わせください。
問い合わせ
国民健康保険税、後期高齢者医療保険料の納付額
収税課
電話番号:049-262-9014
介護保険料の納付額
高齢福祉課
電話番号:049-262-9037
この記事に関するお問い合わせ先
収税課 管理係
〒356-8501
埼玉県ふじみ野市福岡1-1-1
電話番号:049-262-9014
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2021年11月01日