地方税お支払いサイトを利用した市税の納付
令和5年4月から、下記対象税目について、地方税共通納税システムを利用した納付が始まりました。納付方法や納付可能な金融機関が増えましたのでぜひご利用ください。
対象税目
- 個人市民税・県民税・森林環境税(普通徴収)
- 固定資産税・都市計画税
- 軽自動車税(種別割)
- 国民健康保険税(普通徴収)
(注意)介護保険料・後期高齢者医療保険料はご利用いただけません。
納付方法
「地方税お支払いサイト」からご希望の納付方法を選択し、ご納付ください。
納付方法は、クレジットカード、インターネットバンキング、ダイレクト方式(事前にeLTAXの利用者登録と口座情報登録が必要な口座振替方法)等が選択できます。納付書に記載の「eL-QR」(以下QRコード)を読み取るか、eL番号(下記青文字部分参照)を入力してのお支払いになります。また、QRコードを利用した納付はスマホ決済アプリからもできます。その場合は、スマホ決済アプリから直接QRコードを読みとってご納付ください。QRコードについては、各種納付書裏面の取扱金融機関だけでなく、地方税統一QRコード対応の金融機関であれば、全国の金融機関の窓口で納付が可能です。(QRコードは、株式会社デンソーウェーブの登録商標です。)
(注意)ダイレクト方式(口座振替)は市役所にお申込みいただく口座振替とは別の手続きになります。
(注意)納付書に「eL-QR」がないものはご利用いただけません。
(参考)eL番号とは、納付書の左上部分に次の名称で記載されている数字(収納機関番号、納付番号、確認番号、納付区分)、もしくは納付書に記載されている「eL番号:」に続く数字になります。
なお、クレジットカードでのお支払いは、別途手数料がかかります。
納付額 | 手数料額(税抜き) | 手数料額(税込み) |
---|---|---|
1円から10,000円 | 37円 | 40円 |
10,001円から20,000円 | 112円 | 123円 |
20,001円から30,000円 | 187円 | 205円 |
30,001円から40,000円 | 262円 | 288円 |
40,001円から50,000円 | 337円 | 370円 |
以下税抜き75円ずつ加算され、別途消費税がかかります。 |
リンク先
地方税お支払いサイトや、利用できるクレジットカード、スマホ決済アプリ、金融機関等は以下の各ホームページでご確認ください。
地方税お支払いサイトお問い合わせ先電話番号「0570-080481」
(受付日)月曜日から金曜日(土曜日、日曜日、休祝日、年末年始12月29日から1月3日は除く)
(受付時間)午前9時から午後5時まで
(注意)「0570」からはじまる電話番号は、ナビダイヤルの電話番号です。全国一律料金で掛けられるナビダイヤルで対応しています。ナビダイヤルの通話料金は、発信者のご負担となります。通話料金については、NTTコミュニケーションズのナビダイヤルホームページをご参照ください。
この記事に関するお問い合わせ先
収納課 収納管理係
〒356-8501
埼玉県ふじみ野市福岡1-1-1
電話番号:049-262-9014
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2023年04月01日