3歳児健康診査
乳幼児健診の日程
ご不明点等ありましたら、こども家庭センター母子保健係(電話番号049-293-9045)までご連絡をお願いいたします。
令和7年度ふじみ野市健康カレンダー (PDFファイル: 5.1MB)
健康診査の内容
- 身体計測
- 内科診察
- 歯科健診
- 歯みがきのお話
- 食事のお話
- 尿検査
- 視機能(屈折・眼位)検査
- 育児・発達等の相談
(注意)尿検査の採尿と視聴覚検査は自宅で行ってきてもらいます。
実施場所
保健センター(フクトピア1階)または 保健センター分室(大井総合支所2階)
お住いの地区によって健診会場が異なります。別会場をご希望の場合は、健診通知に記載されている二次元コードから変更が可能です。
(注意)対象者数によって、以下の地区分けと異なる会場でご案内をする場合がございます。必ず通知に記載されている会場をご確認ください。
【保健センター会場】
上福岡(1から3丁目)、滝、西原、長宮、福岡中央、川崎、清見、南台、新田、富士見台、上ノ原、大原、福岡、元福岡、北野、上野台、花ノ木、駒林、松山、仲、本新田、池上、水宮、中福岡、福岡新田、中ノ島、谷田、築地、中丸、新駒林
【保健センター分室(大井総合支所)会場】
上福岡(4から6丁目)、霞ヶ丘、駒西、駒林元町、福岡武蔵野、西、丸山、南台、鶴ケ岡、西鶴ケ岡、緑ヶ丘、ふじみ野、大井中央、旭、うれし野、大井、亀久保、市沢、大井武蔵野、鶴ケ舞、東久保、桜ヶ丘、苗間
対象者
ふじみ野市に住所を有し、健診月に3歳5か月から6か月になるお子さん
利用料(費用)
無料
通知方法
対象となる健診日のおおむね3から4週間前に通知を郵送しますので、指定された日時、場所にお越しください。(申込は不要)
(注意)対象月の日時に受診できない場合は、通知に記載されている二次元コードから日程変更ができます。
持ち物
- 母子健康手帳
- 3歳児健診問診票、視聴覚検査のアンケート用紙(2枚)
- 尿
問診票はお届けしますが、必要な方はダウンロードしてお使いください。
この記事に関するお問い合わせ先
こども家庭センター 母子保健係
〒356-0011
埼玉県ふじみ野市福岡1-2-5
電話番号:049-293-9045
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2025年04月01日