市内の「ナラ枯れ被害」

令和3年11月に市内で初めて「ナラ枯れ」が確認されました。

「ナラ枯れ」とは、「カシノナガキクイムシ」という森林病害虫がナラ類やシイ・カシ類の樹木に寄生し枯死させてしまう現象です。

ナラ枯れ被害木の特徴

  • 木の根元にフラス(木くず)が落ちている。
  • 幹に直径約1~2ミリメートルの穴が多数空いている。
  • 梅雨明け後から晩夏に急に枯れる。
  • 葉が赤褐色や茶色に変色し、落葉しない。

被害木を見つけた場合

  • 被害木は、枯死や倒木等に至る危険がありますので、ご注意ください。
  • 処理については、所有者の責任で行っていただく必要があります。しかし、伐採等の処理は個人では難しいと思われますので、その場合は専門の造園業者等に相談することをおすすめします。
  • 予防・駆除については、状況に応じた措置を専門機関に問い合わせる必要があります。
  • 詳しくは下記のリンクをご参考ください。

お問い合わせ先

埼玉県川越農林振興センター林業部:電話042-973-5730

この記事に関するお問い合わせ先

産業振興課 農政係

〒356-8501
埼玉県ふじみ野市福岡1-1-1
電話番号:049-262-9024
メールフォームによるお問い合わせ

更新日:2021年12月14日