お茶かるChristmasLive!!(YouTube公開中)
アートフェスタふじみ野2022 産業文化センターホール企画
当日の様子をYouTubeで公開しています
お茶かるChristmasLive!!
藝大発の4人組演奏集団によるクリスマスライブ。
藝大在籍中に結成されたピアノ、弦楽器による4人組の演奏集団「お茶かる」。クリスマスといえばのあの曲や、思わずノッてしまうあの曲などをアツくお届けします。
チケットについて(イベントは終了しました)
事前予約(チケットは当日ホール受付で現金と引き換え)
ステラ・イーストホール棟事前予約フォーム(Googleフォーム)
窓口でのチケット事前購入については、次のリンク先の「チケットの販売」を参照ください。
アートフェスタふじみ野2022(開催報告YouTubeを公開中)
日時
令和4年12月17日(土曜日)午後4時から午後4時40分まで(予定)
プログラム
- クリスマスメドレー
- 嘲笑い(オリジナル)
- Let it be
- 丸の内サディスティック
- ララランドよりアナザーデイオブサン 他
企画者
お茶かる

お茶かる

新井
新井
これまでにピアノを今井ちまき、三上舞、田尻桂、渡邊健二、野原みどり、室内楽を市坪俊彦の各氏に師事。第27回日本クラシックコンクール第3位、第35回 全日本ジュニアクラシックコンクール第2位、2017年3月 ポーランドにてシレジアフィルハーモニー管弦楽団と共演。室内楽の作品を多く演奏し、2022年度より東京藝術大学大学院修士課程において宮川清一郎氏とヴィオラとピアノの二重奏による室内楽を研究している。また、同期4人による演奏グループ「お茶のお湯かるてっと」を結成し、動画投稿や演奏活動を行っている。埼玉県立大宮光陵高等学校、東京藝術大学を経て同大学大学院修士1年に在学中。

りゅーいち
りゅーいち
北海道大樹町生まれ。
4歳からピアノを始める。
東京藝術大学音楽学部附属音楽高等学校を経て、東京芸術大学卒業。
モスクワ国際カバレフスキー音楽コンクールにてグランプリ及びカバレフスキー賞受賞。
ショパン国際ピアノコンクールin ASIAにて全国大会金賞、アジア大会銅賞など、幼少期から様々なコンクールで受賞歴多数。
室内楽にも力を入れ、国内外で演奏活動を行う。
また最近では編曲活動も行っており、自身がリーダーを務める「お茶のお湯かるてっと」の編曲はもちろん、企業からの編曲依頼の仕事なども行なっている。

みや
みや
International String Competition Autumn 2021 - Wieniawski Edition Professional Category において第1位、合わせてソナタ賞を受賞。4人組ミクスチャーバンド"King Gnu"のストリングスメンバーとしてミュージックステーション等に出演。細田守監督の映画「竜とそばかすの姫」の劇伴に参加。そのほか現代音楽の初演やテレビ番組の収録、ジャンルレスな音楽家を目指す4人組ユニット【お茶のお湯かるてっと】を発足するなど多種多様な活動を行なっている。ヴィオラを市坪俊彦、井桁正樹、加藤大輔各氏に師事。2022年度よりピアニストの新井瑛久氏と共に東京藝術大学大学院に進学。ヴィオラとピアノのデュオでの進学は藝大において22年ぶりである。

きゃた
きゃた
8歳よりバイオリンを始め、11歳でルーマニアやフィンランド等のプロオーケストラと協奏曲を共演する。2017年平安神宮にて今上天皇陛下御誕生日御祝い菊花の日に奏でる会に出演。第6回みおつくし音楽祭クラシックコンクール高校生の部第1位金賞大阪府知事賞。第8回岐阜国際音楽コンクール第2位。
京都市立京都堀川音楽高等学校を経て東京藝術大学音楽学部器楽科バイオリン専攻卒業。
「題名のない音楽会」に出演、「龍とそばかすの姫」の劇伴に参加、葉加瀬太郎オーケストラコンサート2022ツアーに参加。これまでに チプリアン マリネスク・杉江洋子・田中美奈・森川ちひろ・浦川宜也 ・玉井菜採・尾池亜美 の各氏に 師事。
更新日:2023年02月08日