クリスマスに贈る弦楽四重奏の名曲
アートフェスタふじみ野2022 ステラ・イーストホール企画
クリスマスに贈る弦楽四重奏の名曲
弦楽四重奏の名曲がふじみ野で聴けます。
ヴァイオリン、ヴィオラ、チェロで演奏する弦楽四重奏でクラシックの名曲からクリスマスの定番までお届けします。
是非ご来場ください。
チケットについて
事前予約(チケットは当日ホール受付で現金と引き換え)
ステラ・イーストホール棟事前予約フォーム(Googleフォーム)
窓口でのチケット事前購入については、次のリンク先の「チケットの販売」を参照ください。
アートフェスタふじみ野2022(開催報告YouTubeを公開中)
日時
令和4年12月18日(日曜日) 午後3時から午後3時40分まで(予定)
プログラム
- ディヴェルティメントk.136(作曲:モーツァルト)
- 弦楽四重奏曲第17番「狩」より第1楽章(作曲:モーツァルト)
- クリスマスメドレー 他
企画者

佐藤茜
佐藤茜[ヴァイオリン]
川越市出身。ふじみ野市在住。6歳よりヴァイオリンを始める。桐朋学園大学を経て英国王立音楽院に留学。学院内でACダニエル賞、ジェームスライトスカラシップ賞を受賞。ザルツブルグ音楽祭、イギリスダーラム音楽祭参加。英国内にて様々なコンサート活動を行い、大使館主催によるジャパンフェスティバルに参加。帰国後はソロ、室内楽、オーケストラ、テレビなど様々な分野で活躍中。

長又允希
長又允希[ヴァイオリン]
埼玉県立大宮香料高等学校、東京音楽大学バイオリン科卒業。
これまでにヴァイオリンを山田里奈、矢嶋佳子、浅井千裕、齋藤真知亜に師事。室内楽を山口裕之、苅田雅治、鈴木秀美、齋藤真知亜に師事。ソルフェージュを牧野美紀子に師事。ジャズバイオリンを中西俊博に師事。
現在は、オーケストラやライブサポートといった活動に加え、地元川越で様々なジャンルの演奏に挑戦し「トーク多めで誰もが必ず楽しめる」をテーマにした演奏会を定期的に行なっている。

塚本遼
塚本遼[ヴィオラ]
東京藝術大学音楽学部附属音楽高等学校を経て、東京藝術大学音楽学部卒業。
在学中、第43回、44回藝大室内楽定期演奏会に出演。プロジェクトQ第15章に参加。
これまでにヴィオラを市坪俊彦、百武由紀、店村眞積の各氏に師事。
プロオーケストラへの客演や室内楽、レコーディング、所属するless is more string quartetでは、オリジナル曲の演奏などの活動を行っている。

渋井妙
渋井妙[チェロ]
東京音楽大学附属高校、桐朋学園大学卒業。ラ・フォル・ジュルネエリアコンサート、川南モーツァルト音楽祭、江古田音楽祭、ウィーンの学友協会、ラテラノ大聖堂など海外公演にも出演。現在フリーチェロ奏者として、様々な編成やジャンルで演奏活動を行う傍ら、後進の育成にも力を注いでいる。
更新日:2022年12月15日