ふじみ野ご当地お化け屋敷を作って体験
アートフェスタふじみ野2022 ステラ・イースト多目的棟企画
プログラミングツールをつかってふじみ野ご当地お化け屋敷を作って体験
プログラミングを楽しく学びながらご参加頂けます。中高生が主体となって活動を行い展示をします。
インタラクティブなアートとして参加者が楽しむことが出来ます。
今話題のプログラミングを実際の「もの」として動かせる醍醐味を味わいましょう。
(注意)企画内容は、予告なく変更する場合があります。
日時
日にち | 令和4年12月18日(日曜日) |
---|---|
時間 | 午前10時から(予定) |
会場 | 2階スタディルーム |
作品制作に伴うワークショップ
アートフェスタ当日に展示する作品を制作します。全日程参加できる方を募集します。
日にち | 時間 | 場所 |
---|---|---|
令和4年11月19日(土曜日) | 午前9時30分から正午まで | ステラ・イースト 2階スタディルーム |
令和4年12月3日(土曜日) | 午前9時30分から正午まで | ステラ・イースト 2階スタディルーム |
令和4年12月10日(土曜日) | 午前9時30分から正午まで | ステラ・イースト 2階スタディルーム |
定員
10人(申込順)
対象
全日程参加できる市内在住・在学の中学生・高校生
申込方法
令和4年10月5日(水曜日)から電話又はメールで申込む
申込先
株式会社KDDI総合研究所
- 電話 070-3508-6973
- メール xry-terui@kddi.com
メールの送信内容
- 件名「アートフェスタプログラミング企画」
- 氏名
- 住所
- 電話番号
- 年齢
上記5項目を記載の上、送信ください。
企画者
株式会社KDDI総合研究所

上平崇仁
上平崇仁[専修大学教授]
専修大学ネットワーク情報学部教授。近年は社会性や当事者性への視点を強め、デザイナーだけでは手に負えない複雑/厄介な問題に取り組むための仕組み作りや、人類学の視点を取り入れた自律的なデザイン理論について研究している。

新井田統
新井田統[KDDI総合研究所]
工学・心理学のバックグランドに基づく顧客視点でのコミュニケーションサービスのインタラクション分析、および共創型のサービスデザインの研究に取り組む。

照井亮
照井亮[KDDI総合研究所]
KDDI総合研究所にてデザインプロセスの民主化などの研究などをおこなっている。
更新日:2022年10月26日