ドキドキワクワク実験&料理教室with小学生(イベントは終了しました)

更新日:2024年08月06日

(注意)本イベントは終了しました。ご参加いただきありがとうございました。

ふじみ野市文化芸術企画提案型委託事業「アートに触れようプロジェクト」

本事業は、ふじみ野市文化芸術企画提案型委託事業「アートに触れようプロジェクト」に採択されています。

企画概要

チラシ

このイベント参加で、夏休みの自由研究がほぼ完成します!

日程・場所

日程・場所
日程 場所
令和6年7月20日(土曜日) ふじみ野ステラ・イースト キッチンスタジオ
令和6年7月27日(土曜日) ふじみ野ステラ・ウェスト キッチンスタジオ

内容・時間

内容・時間
Vol. 時間 内容 講師
料理教室 午前10時から正午
(9時50分開場)
おにぎりと味噌玉を作ろう! 井戸真代
実験教室 午後2時から4時
(1時50分開場)
紫キャベツで、焼きそばを
カメレオンのように色を変えてみよう!
岸本純子

料理教室「おにぎりと味噌玉を作ろう!」

一日の元気の源になる朝ごはんの重要性を知り、一緒に作って食べると美味しいことを体感してもらう

実験教室「紫キャベツで、焼きそばをカメレオンのように色を変えてみよう!」

紫キャベツと試薬や焼きそばとの反応を調べる

対象

小学生と保護者

(小学5年以上は一人で参加可、保護者がお世話をしてくださる場合は兄弟姉妹の参加可)

定員

各回 8組(抽選)合計32組

持ち物

  • 汚れても良い服装
  • 三角巾か帽子
  • タオル
  • 筆記用具
  • 自由研究の様式がある場合はご持参ください

参加費

各回 800円(当日会場でお支払いください)

申込方法

令和6年7月10日(水曜日)までにウェブフォームからお申し込みください。

主催

ふじみ野市、ふじみ野市立文化施設指定管理者 日本環境マネジメント株式会社

企画

チーム ワクドキスマイル

講師プロフィール

井戸真代(いどまさよ)食育&薬膳アドバイザー

井戸真代さんの写真

食育&薬膳アドバイザー講師

オンラインでの簡単料理講座を開催

対面でも簡単料理講座、薬膳料理講座を開催

岸本純子(きしもとじゅんこ)調理師専門学校 元講師

岸本純子さんの写真

北海道大学農学部農芸化学科食品栄養学講座卒

元 萠愛調理師専門学校講師
(食品学・食品衛生学・食文化・調理科学実験)

ガス会社キッチンスタジオにて小学生実験教室

ふじみ野ふぁいぶるクラブ講師として小学生実験教室

問合先

チーム ワクドキスマイル
メール jkishimotoj@gmail.com

ふじみ野ステラ・イースト
電話:049-261-6678

関連ページ

この記事に関するお問い合わせ先

文化・スポーツ振興課 文化振興係

〒356-8501
埼玉県ふじみ野市福岡1-1-1
電話番号:049-262-8124
メールフォームによるお問い合わせ