豆本グリーティングカードを作ろう!コラージュアートの世界
ふじみ野市文化芸術企画提案型委託事業「アートに触れようプロジェクト」
本事業は、ふじみ野市文化芸術企画提案型委託事業「アートに触れようプロジェクト」に採択されています。
概要
さまざまな素材でコラージュしたり、好きな写真を貼り付けたりして、世界にひとつの芸術的なオリジナルカードをつくりましょう。外見は豆本で、中身には立体的に飛び出すポップアップの仕掛けもつくります。色や模様、材質を「選べる」「組み合わせる」楽しさを満喫します。誰かあるいは自分のためにつくってみませんか?
日程・会場
| 日時 | 会場 | |
|---|---|---|
| 1 | 令和7年12月6日(土曜日)午前10時30分から正午まで |
ステラ・イースト DIYルーム |
| 2 | 令和7年12月6日(土曜日)午後1時30分から午後3時まで |
ステラ・イースト DIYルーム |
| 3 |
令和8年2月7日(土曜日)午前10時30分から正午まで |
ステラ・ウェスト DIYルーム |
場所
ふじみ野ステラ・イースト
ふじみ野ステラ・ウェスト
対象
小学4年生以上(小学3年生以下は保護者同伴)
定員
各回10人(申込順)
参加費
1人800円(当日現金支払い)
申込方法
11月5日(水曜日)からウェブフォームもしくもしくはメールでお申込みください。
申込先・問合せ
臼村さおり
電話 070-6551-8280
メール info@saori.cc
講師 悠幻
講師プロフィール
イラストレーター、豆本・ペーパークラフト作家。幻想世界、童話や神話をモチーフとして、CG画・コラージュなどを用いたミクストメディア作品を制作。都内のギャラリーなどで展示をしています。
講師 臼村さおり
講師プロフィール
抽象画を主とする芸術家。地球1周後、人文科学としてオセアニアの宗教芸術を研究(学士)。社会人生活を経て、芸術活動を始めました。埼玉県および東京都内の画廊やカフェで展示しています。埼玉県展・二科展入選、現代童画展受賞。文部科学省後援 色彩検定1級
主催
ふじみ野市、ふじみ野市立文化施設指定管理者 日本環境マネジメント株式会社
企画
臼村さおり



ページトップへ





更新日:2025年10月30日