令和4年度 アウトリーチ派遣事業
令和4年度 アウトリーチ派遣事業の実績
福岡小学校「フルートとピアノの生演奏 音楽鑑賞授業」
小学校4年生を対象にした音楽鑑賞の授業を行いました。
児童が描いた黒板への歓迎メッセージをバックに、中村淳氏(フルート:東京藝術大学院生)・新井瑛久氏(ピアノ:東京藝術大学院生)が児童の聴き馴染みのあるクラシックからポピュラーミュージック、アニメのテーマソングなどを演奏しました。
木管楽器の音色や響き、演奏の仕方との関わりについて学ぶことをテーマに、中村氏は実際の楽器を用いてフルートの様々な種類の紹介や演奏を、新井氏はピアノの紹介の中でショパン作曲「革命のエチュード」を演奏しました。お二人の演奏の迫力に感嘆し、大きな拍手が起こりました。
生演奏を鑑賞することで楽器の魅力を感じてもらい、音楽の楽しさを知ってもらうと同時に、フルートとピアノの伴奏に合わせて合唱をすることで、演奏者としての一体感を味わいました。
日時
令和4年9月12日(月曜日) 午前9時40分から午前11時30分(2時間目から3時間目)
場所
福岡小学校 音楽室

フルートとピアノの演奏を鑑賞

フルート奏者 中村淳氏

ピアノ奏者 新井瑛久氏

中村氏と新井氏のトーク

フラウト・トラヴェルソでの演奏

フルートとピアノの伴奏による合唱
当日のプログラム
- 情熱大陸(葉加瀬太郎作曲)[フルート、ピアノ]
- 「アルルの女第2組曲」より「第3楽章メヌエット」「第4楽章ファランドール」(ジョルジュ・ビゼー作曲)[フルート、ピアノ]
- 革命のエチュード(フレデリック・ショパン作曲)[ピアノ]
- ガボット(フランソワ=ジョゼフ・ゴセック作曲)[フラウト・トラヴェルソ、ピアノ]
- 浜辺の歌(成田為三作曲)[ロマンティック・フルート、ピアノ]
- Zoom Tube(イアン・クラーク作曲)[フルート]
- チャルダッシュ(ヴィットーリオ・モンティ作曲)[フルート、ピアノ]
- 鬼滅の刃・ダイナマイトスペシャルメドレー[フルート、ピアノ]
- 風のメロディ(鹿谷未緒子作曲)[フルート、ピアノ、合唱]
更新日:2023年06月20日