海外救援金の受付(日本赤十字社)
海外救援金一覧
ウクライナ人道危機救援金
概要
日本赤十字社では、ウクライナ各地で激化している戦闘により、多くの市民が被害を受けている状況に鑑み、ウクライナでの人道危機対応及びウクライナからの避難を受け入れる周辺国等における、救援活動を支援するため、海外救援金を募集いたします。
皆様の温かい支援をよろしくお願いいたいます。
受付期間
令和8年3月31日(火曜日)まで
中東人道危機救援金
概要
シリアなどをはじめとする中東地域での紛争犠牲者はいまなお多く、また、支援を必要とする地域もシリア周辺国やパレスチナにとどまらず、ヨーロッパ諸国まで広域に及ぶことから、下記のとおり救援金を受け付けています。
ご寄付いただいた救援金は、シリアやレバノン、ヨルダン、イラク、トルコ、パレスチナなど、中東地域および多数の移民・難民を受け入れているヨーロッパ諸国の各国赤十字・赤新月社と国際赤十字の救援活動に充てられます。
皆さまの温かいご支援をよろしくお願いいたします。
受付期間
令和8年3月31日(火曜日)まで
バングラデシュ南部避難民救援金
概要
2017年8月下旬から、ミャンマーラカイン州で暴力行為が相次ぎ、隣国バングラデシュへ92万人以上の人びと(2022年5月現在・国連発表)が避難をしています。現地では、避難民の急増により、とくに妊産婦や子ども、お年寄りといった災害弱者の健康状態の悪化が懸念されています。
この事態に対し、日本赤十字社は救援金の受付を開始いたしました。ご寄付いただいた救援金は、医療支援や食料・生活用品の提供など緊急ニーズに対する支援に充てられます。
皆さまの温かいご支援をお願いいたします。
受付期間
令和8年3月31日(火曜日)まで
金融機関での受付
市役所にお越しになるのが難しい場合は、お近くの金融機関での受付が可能です。
詳細は日本赤十字社ホームページをご覧ください。
この記事に関するお問い合わせ先
地域福祉課 地域福祉係
〒356-8501
埼玉県ふじみ野市福岡1-1-1
電話番号:049-262-9028
ファクス番号:049-261-5960
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2024年01月05日