平成25年11月
平成25年11月23日(土曜日)
第18回ふじみ野市グラウンド・ゴルフ連盟秋季大会が開催されました。晴天の秋空の下、みなさんの元気はつらつとした姿が輝いて見えました。
次に、初めて開催された「大井朝市」を訪ねました。模擬店のいい匂いに誘われて、私も美味しくいただきました。




平成25年11月22日(金曜日)
上野台小学校と上野台保育所に接する交差点に信号機が設置され、点灯式を行いました。上野台保育所の園児たちが渡り初めをしてくれました。
交通事故が発生したこともあり信号機の設置が望まれていた場所なので、とても良かったと思います。それと同時に、交通事故で悲しむ人がいなくなるように切に願っています。


平成25年11月17日(日曜日)
第37回全国育樹祭が熊谷ドームで開催されました。育樹行事の後、皇太子殿下が御着される中で行われた式典行事に出席させていただきました。多彩な森林が守られる埼玉県にふさわしい大会でした。
その後、フクトピアで開催された避難者交流会「おあがんなんしょ」にお招きされました。皆さんが作ったクリスマスアレンジはとても見事で、早くもジングルベルが聞こえてきそうでした。




平成25年11月15日(金曜日)
自転車による事故が増えていることから、東入間警察署や関係機関と協力して、スクランブル交差点近辺で自転車のマナー向上の街頭キャンペーンを行いました。この時期はすぐに暗くなるので、早めにライトを点灯するなど事故にあわないよう気をつけてください。


平成25年11月13日(水曜日)
市民の皆様をはじめ各方面からの力強いご支援を賜り、2期目のスタートラインを切ることができました。
皆様から寄せられました信頼と期待にお応えすべく初心と謙虚さを忘れず、「10万9千人が一つの家族のような あったかい ふじみ野市」の実現に向け、全力で市政運営に取り組んでまいります。


平成25年11月10日(日曜日)
上福岡グラウンドゴルフ協会杯秋季大会が開催されました。ワクワク!ドキドキ!始球式をさせていただきました。
西地域市民スポーツフェスティバル東台・東原学校区大会が開催されました。さまざまな世代の方々が趣向を凝らした競技を通じて地域と学校がつながる、すばらしい大会です。
勤労福祉センターで開かれた市民文化祭の芸能発表会邦舞の部にも伺わせていただきました。今日のために練習を重ねてきた皆さんの表情は、とても素敵でした。




平成25年11月9日(土曜日)
「亀小まつり」に伺いました。会場の亀久保小学校では地元の自転車屋さんが子どもたちの自転車を点検してくれました。自転車の事故が増えていますので、安全運転を心がけていただきたいと願っています。
市民文化祭の芸能発表会洋舞の部に、ふじみんダンスユニットとともに参加しました。
上野台小学校の「ひかり祭」におじゃまして、ジャンボチャーハン作りをお手伝いしました。出来上がったチャーハンはとてもおいしかったです。




平成25年11月4日(月曜日)
第9回ふじみ野市民文化祭おおい会場(大井中央公民館)で開催されている作品展を見学させていただきました。
素晴らしい作品をたくさん拝見し、たくさんの元気をもらいました。



平成25年11月3日(日曜日)
ふじみ野市産業まつりが開催されました。今年も多くの商工業者や農業者の皆さんの参加と多くの市民の皆さんにご来場いただき、とても盛り上がったまつりになりました。これからも、地元産業の振興に取り組んで行きます。





平成25年11月1日(金曜日)
上福岡公民館と上福岡西公民館で開催されている第9回市民文化祭の作品展示会を見学させていただきました。
真心のこもった作品ばかりで胸がいっぱいになりました。



更新日:2020年03月02日