平成26年9月
平成26年9月27日(土曜日)
今日は「東入間地区交通安全フェア」が開催されました。
今回の東入間警察署一日署長は、はいだ しょうこさんでした。
交通ルールを守り、事故に遭わないよう気をつけましょう。




平成26年9月25日(木曜日)
今日は花の木中学校を訪問しました。
電子黒板を活用した授業は、みんなが集中し学習効果が期待できます。
また、体育館では持久走の授業が行われており、若きエネルギーに圧倒されました。




平成26年9月24日(水曜日)
第2回全日本小中学生ダンスコンクール全国大会において、小学生・学校参加の部で銀賞を受賞した三角小学校の3年1組の皆さんのダンスを見させていただきました。
音楽に合わせて笑顔で踊る皆さんのダンスはとても素晴らしかったです。
最後は皆さんとハイタッチ、「銀賞、おめでとう!」




平成26年9月24日(水曜日)
今日の学校訪問は三角小学校でした。
国語や体育、音楽などの授業を見学しました。6年1組でいただいた給食のときに、誕生日を迎えた友達と牛乳で乾杯したり、心理クイズをしたり、沢山の話しができてとても楽しかったですよ。
手作りのメッセージを作ってくれて、ありがとうございました。






平成26年9月22日(月曜日)
今日は西小学校を訪問し、習字や図工、音楽などの授業を見学しました。
個性の溢れる絵を見たり、綺麗なソプラノリコーダーの音色を聞いて、心がとても癒されました。






平成26年9月10日(水曜日)
秋の全国交通安全運動に先立ち、全中学校でスケアード・ストレイト教育技法による交通安全教室が開催されます。
本日は、初日の福岡中学校会場を見学しました。交通事故の再現スタントで事故の衝撃や怖さを目の当たりにして、あらためて交通ルールやマナーを守ることの大切さを実感しました。



更新日:2020年03月02日