平成27年11月
平成27年11月28日(土曜日)
東入間警察署で行われた「年末年始特別警戒取締り出陣式」に出席しました。
事件や事故に遭わぬよう皆さんも十分気をつけましょう。
葦原中学校を会場として行われたスポーツフェスティバルにおじゃましました。
爽やかな秋晴れのもと、地域の皆さんと一緒にグラウンド・ゴルフを楽しみました。
平成27年11月22日(日曜日)
舟運・ふじみんの郷、新河岸川(古市場・美化)「埼玉県川の国応援団」花と緑部会主催の新河岸川美化活動に参加しました。
参加された皆さんと一緒に水仙の球根を植えました。
綺麗な新河岸川を維持するために、これからも皆さんと力を合わせて努めていきます。
平成27年11月19日(木曜日)
来年4月から稼動予定の、「なの花学校給食センター」へ視察に行ってきました。
平成27年11月18日(水曜日)
市内の新日本無線株式会社川越製作所(福岡2丁目)を訪問しました。
小倉良代表取締役社長をはじめ、社員の皆さんから事業の説明を受けました。
同所では、Audioや通信機器、車載関連機器などに用いられている電子デバイスやマイクロ波管など、私達の生活を支える機器の部品が製造されています。
オーディオルームでは、MUSES(オーディオ用半導体デバイス・ミューズ)を付け替えることによる音質の変化を体験させていただくなど、小さな部品が持つ大きな力に感動を覚えました。


平成27年11月15日(日曜日)
「オールふじみ野」未来政策会議公開討論会を開催しました。
「~将来にわたって魅力と活気にあふれるふじみ野市を目指して~ふじみ野市まち・ひと・しごと創生」を検討テーマに設定し、市民メンバーの皆さんが検討してきた結果を発表し、来場者の皆さんと活発的な意見交換が行われました。
平成27年11月14日(土曜日)
JAいるま野東部地域・秋の収穫祭にお招きいただきました。
農作物品評会に出品された農作物は、地元の農作物として自信と誇りをもってお薦めできる素晴らしい出来栄えでした。
平成27年11月11日(水曜日)
上福岡駅周辺の環境美化とマナーの向上を図るため、「ポイ捨て及び路上喫煙防止キャンペーン」を実施しました。
これからも清潔できれいなまちづくりを進めてまいります。
平成27年11月8日(日曜日)
市民や防災関係機関など、約21,400人の皆様に参加していただき、「第4回ふじみ野市総合防災訓練」を実施しました。
今回は新たに、児童・生徒の避難誘導訓練や保護者への引渡訓練のほか、地域防災拠点において医師会の出張トリアージ訓練などを実施しました。
訓練で得た課題や問題点を解消し、地域防災力の向上に努めていきます。
平成27年11月5日(木曜日)
「平成27年度大井西部農事研修会立毛審査会」が行われました。
全ての農作物が、地域で誇れる素晴らしい出来栄えでした。
平成27年11月3日(火曜日)
第7回ふじみ野市産業まつりが開催されました。
104団体の皆様による出店や市内出身の落語家による落語の披露など、活気に満ちたまつりとなりました。
平成27年11月1日(日曜日)
大井中央公民館で行われている市民文化祭の作品展を見学しました。
今年も多くの心のこもった作品が展示され、心が満たされました。
「第26回地蔵まつり」におじゃましてきました。
更新日:2020年03月02日