平成28年11月
平成28年11月26日(土曜日)
東入間警察署にて、年末年始特別警戒取締り出陣式が行われました。
年末年始に多発する事故を防止し、安心・安全に暮らせるよう、皆さんで意識を高めましょう。

JAいるま野東部地域秋の収穫祭に出席しました。地元の農産物などがたくさん並び、賑わいを見せていました。
農産物品評会では、素晴らしい出来栄えの野菜などが数多く出品されていました。
平成28年11月24日(木曜日)
今年度最後の学校訪問で福岡小学校へうかがいました。どの授業もみんな集中して取り組んでいました。
給食は6年1組でいただきました。話が弾みながら、もりもり残さず食べていました。
ふじみ野市いきいきクラブ連合会作品展示会へおじゃましました。
皆さんの数々の力作は大変素晴らしかったです。
市内循環ワゴンの愛称命名代表者の神山様へ感謝状を贈呈させていただきました。
愛称は「ふじみん号」に決まりました。皆さんに親しまれるワゴンとして、安全第一で運用していきます。

平成28年11月21日(月曜日)
平成20年2月に締結した協定をさらに充実した内容に見直し、改めて、学校法人文京学園との連携協力に関する包括協定を締結しました。
これまで以上に、相互に連携協力をし、市民力の向上や福祉等の充実に繋げてまいります。

東台小学校を訪問し、音楽や社会などの授業を見学しました。
心をひとつにした合奏や熱心なグループ討議など、真剣に取り組む子ども達の表情がとても印象的でした。
給食は3年1組でいただきました。会話が弾む中、皆さんからたくさんの質問もいただき、美味しくいただきました。
平成28年11月17日(木曜日)
ふじみ野市社会福祉協議会滝支部が運営する「滝子育てサロン」におじゃましました。
皆さん、わきあいあいと、交流を広げるふれあいの場として、楽しく過ごされていました。
平成28年11月15日(火曜日)
大井営農研究会秋の立毛審査会に参加しました。
農家の皆様が丹精込めて育てられた野菜はどれも大変素晴らしかったです。
平成28年11月9日(水曜日)
多くの皆様のご協力のもと、「ポイ捨て及び路上喫煙防止キャンペーン」を行いました。
ごみのポイ捨てのないきれいなまちづくりのため、地域美化活動にご協力のほどよろしくお願いします。
平成28年11月6日(日曜日)
上福岡グラウンドゴルフ協会杯秋季大会にお招きいただきました。
私も皆さんにご指導いただきながら、始球式に参加させていただきました。


ふじみ野市ソフトボール協会二市一町親善ソフトボール大会の開会式におじゃましました。
選手の皆さんのやる気に満ちた表情が大変印象的でした。


平成28年11月5日(土曜日)
ふじみ野市・三芳町環境センターのオープニングイベントを開催しました。
ながみや幼稚園の園児による可愛い鼓笛隊の演奏や文京学院大学の学生によるマジックショーなど、イベントを大いに盛り上げていただきました。
今後も、環境センターの施設見学や環境学習館「えこらぼ」において体験型のイベントを行います。
皆さんのお越しをお待ちしています。
平成28年11月3日(木曜日・文化の日)
ふじみ野市市民文化祭おおい会場の作品展示会へおじゃましました。
水墨画、書道、写真、陶芸など素晴らしい作品が数多く並び、じっくり鑑賞させていただきました。
第8回産業まつりが開催され、大変多くの皆様にご来場いただきました。
出店数も例年より多く、災害協定を締結している山梨県甲斐市からも「やはたいも」などの特産品を出店いただくなど、各ブース大変賑わいを見せていました。
平成28年11月1日(火曜日)
人権擁護委員としてご活躍されている高木 志津子様が法務大臣表彰を受賞されました。
誠におめでとうございます。
ふじみ野市・三芳町環境センター竣工式を行いました。
本センターは環境基準値を厳しく設定し、作業音や地球環境への負荷の低減にも充分配慮した施設となっています。
また、併設されているリサイクル施設や環境学習館「えこらぼ」、余熱利用施設「エコパ」など、市民の皆様にもぜひご利用いただき、環境保全の意識を高めていただきたいと思います。
更新日:2020年03月02日