平成28年9月
平成28年9月29日(木曜日)
全国JOCジュニアオリンピック夏季水泳競技大会で入賞を果たした武田選手と入江選手にお越しいただき、大会を終えての感想をうかがいました。
今後の活躍も期待しています。
鶴ケ丘小学校を訪問しました。
書道や算数の授業など、みんな真剣に取り組んでいました。
6年4組の皆さんと会話をしながらいただいた給食の味は格別でした。

「美術表装作品展」・「上福岡合同絵手紙展」におじゃましました。
丁寧に心を込めて作られた作品はどれも素晴らしく、熱心に取り組まれている様子が伺えました。


平成28年9月27日(火曜日)
大井東中学校を訪問しました。
今夏、特別教室にもエアコンを設置し、快適な環境のもと、生徒たちは集中して授業に取り組んでいました。
平成28年9月24日(日曜日)
上野台小学校「ひかり祭」にお招きいただきました。
恒例の「輝きジャンボチャーハン」は大変人気で、みんなの笑顔も輝いていました。
市内小学校の秋の運動会におじゃましました。
天気が心配されましたが、みんな元気よく、力をふりしぼりながら、頑張っている様子が印象的でした。
平成28年9月21日(水曜日)
9月21日から30日まで実施される「秋の全国交通安全運動」に伴う街頭活動を行いました。
ふじみ野市では「みんなで進めよう交通安全まちづくり」をスローガンとして、皆様が安心、安全に暮らせるまちづくりを進めてまいります。
平成28年9月18日(日曜日)
ふじみ野市子ども会育成団体連絡協議会主催「ふじみ野っ子まつり」におじゃましました。
オープニングのじゃんけん大会では子どもたちと一緒になって盛り上がりました。
平成28年9月17日(土曜日)
フォトグループ「Dream」さんの写真展にうかがいました。
一瞬を逃さない巧みな写真の数々に魅了されました。
「世界アルツハイマーデー街頭キャンペーン」を行いました。
9月21日は世界アルツハイマーデーと制定され、この日を中心に世界でアルツハイマー病の啓発活動が行われています。
市民の皆様にも認知症への理解を深めていただきますよう、よろしくお願いいたします。
市内の小学校の秋の運動会にお招きいただきました。
徒競走や棒引き合戦では、みんな真剣な表情で懸命に頑張っていました。
平成28年9月11日(日曜日)
第29回西公民館まつりが開催されました。
ダンスやバザー、体験教室など公民館ならではの催しものが行われ、市民の皆さんのふれあいの場になりました。
平成28年9月4日(日曜日)
東入間学童野球連盟第57回東入間学童野球秋季大会にお招きいただきました。
これから臨む試合に向けて、選手の皆さんの気合十分な様子が伝わってきました。
更新日:2020年03月02日