平成28年7月
平成28年7月31日(日曜日)
ふじみ野市親子向け夏の議場コンサートを開催しました。
今回で9回目を迎え、東邦音楽大学管楽アンサンブル「パレット」の皆さんに演奏していただきました。
多くの方にご来場いただき、親子で生の演奏を楽しんでいただきました。
平成28年7月30日(土曜日)
今年で16回目となるものづくりくらぶ主催の「夏休み親子木工教室」におじゃましました。
本箱や宝箱、ミニデスクなど、親子で力を合わせ、楽しみながら作成していました。
平成28年7月25日(月曜日)
第71回国民体育大会トライアスロン競技に出場する丹野 恵梨香選手にお越しいただき、大会への熱い意気込みをうかがいました。
ぜひ良い成績を収めて頑張ってきてください。
平成28年7月24日(日曜日)
東久保中央公園周辺を会場として、第16回おおい祭りが開催されました。
昨年を上回る7万人の来場者数で、様々な催しが行われ、大変盛り上がりました。
平成28年7月15日(金曜日)
学校訪問で西原小学校へおじゃましました。図工やそろばんの授業を見学しました。
給食は6年2組でいただきました。給食を残さないクラスで、みんなモリモリ食べていました。
ふじみ野市や私に関するクイズで盛り上がり、楽しい時間を過ごしました。
平成28年7月14日(木曜日)
若葉カップ全国小学生バドミントン大会に出場が決定した久保田 類さんと櫻井 優香さんにお越しいただきました。
ユニフォーム姿で一生懸命、抱負を話してくれました。優勝目指して頑張ってきてください。
大井西中学校へ学校訪問に行きました。英語や美術、理科の授業を見学しました。
音楽の授業では、皆さんが心を一つにして美しい歌声を披露してくれました。
平成28年7月13日(水曜日)
学校訪問で亀久保小学校へおじゃましました。
デジタル教科書の授業では、真剣に前を見て授業に取り組む皆さんの様子がうかがえました。
給食は6年3組でいただきました。質問がたくさん飛び交い、賑やかな給食の時間でした。
平成28年7月11日(月曜日)
全国小学生学年別柔道大会に出場する三浦 心暖さんにお越しいただきました。
柔道着姿で、大会への抱負を話してもらいました。ぜひ実力を発揮して頑張ってきてください。
西小学校へ学校訪問に行きました。算数やパソコンなどの授業を見学しました。
先生の質問に元気よく手を挙げて答える姿がとても印象的でした。
給食は5年3組でいただきました。囲いながら、皆さんと楽しく会話して食べる給食の味は格別でした。
ふじみ野市商工会青年部主催の児童支援事業「かぶと虫の森」に訪問しました。
かぶと虫と戯れながら、園児たちのはしゃぐ姿が大変微笑ましかったです。
平成28年7月6日(水曜日)
東原小学校へ学校訪問に行きました。
図工や新聞づくりの学習では、皆さん集中して取り組んでいました。
給食はクイズをしながら、5年2組で楽しくいただきました。黒板に貼ってあった七夕の短冊の願いが叶うといいですね。
平成28年7月5日(火曜日)
ふじみ野市商工会青年部の皆さんにチャリティーゴルフで集まった募金を寄付していただきました。
子育て支援センターの絵本やおもちゃなどで、利活用させていただきたいと思います。

平成28年7月4日(月曜日)
学校訪問で花の木中学校へおじゃましました。
英語の授業では、生徒の皆さんと一緒に「ビューティフルサンデー」を歌わせていただきました。
プールの授業も始まり、いきいきと授業に取り組んでいる様子がうかがえました。
平成28年7月2日(土曜日)
学長として、「子ども大学ふじみの」の入学式に出席しました。
文京学院大学のキャンパスをお借りして、子ども達が大学生になったつもりで様々な学習を行います。
子ども達が目を輝かせながら学ぶ姿が大変印象的でした。今後の授業もぜひ楽しんでもらいたいと思います。
更新日:2020年03月02日