平成29年3月
平成29年3月28日(火曜日)
公益社団法人埼玉県宅地建物取引業協会埼玉西部支部様とふじみ野市空家バンク媒介に関する協定を行いました。
これにより、今後、空家の有効活用や解消が進むことを期待しています。
今年度3回目の新規採用職員とのランチミーティングを行いました。
会話をしながら、皆さんの仕事に対する熱心さが伝わってきました。
新しく出来上がった駒西小学校放課後児童クラブを内覧しました。
この新たな施設で、子ども達が元気にはつらつと過ごしてもらいたいと思います。
みずほフィナンシャルグループ株式会社、損害保険ジャパン日本興亜株式会社、明治安田生命保険相互会社、第一生命保険株式会社の皆様より新小学1年生へ「黄色いワッペン」を贈呈していただきました。
子ども達が安全に登下校できるよう、地域の皆様もご協力をお願いいたします。
平成29年3月27日(月曜日)
埼玉県行政書士会様との災害時における被災者支援に関する協定調印式を富士見市、三芳町と合同で行いました。
今後、災害が起きた際に、被災者支援のための業務相談等、互いに協力していきたいと思います。
前回に引き続き、新規採用職員とのランチミーティングを開催しました。
皆さんと会話も盛り上がり、楽しく昼食をとることができました。
平成29年3月24日(金曜日)
第60回日本学生科学賞入賞の大井東中学校科学部の皆さんにお越しいただきました。
昨年の受賞に引き続き、タマミジンコの生殖の研究をされました。今後の研究も期待しています。
平成29年3月22日(水曜日)
第5回KWU世界青少年空手道選手権大会で優勝された葦原中学校の増野 宏希さんにお越しいただきました。
優勝トロフィーとメダルも持参され、試合のお話をしていただきました。
今後の活躍も期待しています。

JICA(独立行政法人国際協力機構)ボランティア活動を行う新井 美帆さんにお越しいただきました。
新井さんはグアテマラ市で助産師として、活動されます。
体に気をつけて、元気にご活躍いただきたいと思います。

平成29年3月19日(日曜日)
ふじみ野市商工会主催第5回さくらまつりが開催されました。
天気も良く、たくさんの人で賑わい、買い物や催し物を楽しむ皆さんの姿が印象的でした。
平成29年3月15日(水曜日)
ふじみ野アートの力会議作品展示を見学させていただきました。
ちぎり絵、写真、プラモデル、絵手紙など、多種多様な作品が並んでいました。
昼食をとりながら、新規採用職員と意見交換を行うランチミーティングを行いました。
日頃の職場のことや趣味など、バリエーションに富んだお話ができました。
平成29年3月11日(土曜日)
陸上自衛隊第1音楽隊による春の自衛隊コンサートを開催しました。
大変多くの皆様にご来場いただき、大盛況でした。
東日本大震災から6年経ったこの日、被災された皆様へエールを送るような迫力ある演奏をしていただきました。
平成29年3月7日(火曜日)
上福岡歴史民俗資料館友の会の作品展示会におじゃましました。
写真、絵画、竹かご、はたおりなど、どれも素晴らしい作品ばかりでした。
平成29年3月5日(日曜日)
協働のまちづくり講演会を開催しました。
「魅力ある地域づくり」をテーマに、東京都立川市大山自治会相談役の佐藤 良子様にご講演いただきました。
自治組織は地域コミュニティの一つです。市民と行政が一体となり、住みよい地域を築き上げていきましょう。
平成29年3月2日(木曜日)
ふじみ野市食生活改善推進員協議会の伝達講習会におじゃましました。
米粉を使ったレシピで、ピザやスープ、米粉クリームをかけた、にんじんゼリーなどを試食させていただきました。
更新日:2020年03月02日