平成29年11月
平成29年11月21日(火曜日)
関東信越国税局から、確定申告書の電子データ引継ぎを他の地方公共団体に先駆けて実施した取組が高く評価され、感謝状をいただきました。
電子化することにより職員の事務作業が大幅に軽減するとともに、市民にも還付金の早期還付などのメリットがあります。
今後とも更なる住民サービスの向上と事務の効率化を進めてまいります。
ふじみ野市内にある郵便局様と「地域における協力に関する協定」を締結いたしました。
この協定により、郵便局員に、高齢者の見守りや災害発生時の相互協力に加え、市民の皆様の何らかの異変や不法投棄、道路の陥没などの情報提供に協力していただくことになりました。
大変心強く、感謝の気持ちでいっぱいです。
平成29年11月20日(月曜日)
株式会社オリエントコーポレーション様に、子供の創造性を育てる知育玩具を寄贈していただきました。
新入社員約190人の方々に手作りで作成いただいた木製パズルのプレゼントから、社員の方々の優しいぬくもりを感じました。
市内の福祉施設で、大切に利用させていただきます。

平成29年11月15日(水曜日)
ごみのポイ捨て防止及び路上喫煙防止キャンペーンを行いました。
清潔できれいなまち、ふじみ野市を目指し、皆さんのご協力をお願いします。
平成29年11月13日(火曜日)
本日は、市民の皆様をはじめ各方面からの力強いご支援を賜り,引き続き市政を担わせていただく3期目の初登庁日でした。
この重責を重く受け止め、3期目も「市民が主役、市民目線の市政」は絶対に変えず、職務に邁進してまいります。


平成29年11月12日(日曜日)
ふじみ野市・富士見市・三芳町の住民や防災関係機関など、約1,100人の皆様に参加していただき、第14回入間東部地区合同防災訓練を開催しました。
今回は、地域の皆様が中心となって避難所の運営を組織し、市外の方も避難をしてくることを想定した避難誘導や受入訓練等を、実践型訓練に加えて実施しました。
この訓練を通じて、住民の皆様一人ひとりが大震災発生時に「自ら何をすべきか」を想像いただき、自助や共助の意識高揚と知識向上に役立つことを願っております。
平成29年11月9日(木曜日)
ふじみ野市商工会青年部の皆さんにチャリティゴルフで集まった募金により、
子育て支援を目的とした遊具を保健センターへ寄附していただきました。
大切に使用させていただきます。

平成29年11月5日(木曜日)
第13回ふじみ野市民文化祭のかみふくおか会場及びおおい会場を見学しました。
皆さんが日頃情熱を傾けて取り組まれている素晴らしい作品を拝見し、芸術の秋を感じました。
平成29年11月3日(日曜日)
今年で第9回となるふじみ野市産業まつりを開催しました。
105店の出店で活気あるこのまつりが、市民の皆様と、商工業者・農業者の貴重なふれあいの場となることを願っています。
私も出店で飲食させていただくなど、秋の一日を楽しみました。
環境ポスターコンクールの受賞者の表彰を行いました。
小中学校の児童・ 生徒の皆さんから130枚のポスターの応募がありました。
環境問題について心強く訴えられていることが、一つ一つのポスターから伝わり感心しました。
32件の応募をいただいた緑のカーテンコンテストの表彰をさせていただきました。
皆様の一歩一歩の取組が環境保護につながります。
今後もこの取組の輪が広がることを期待しています。
更新日:2020年03月02日