平成31年3月
平成31年3月31日(日曜日)
ふじみ野市運動公園フットサルコートのオープニング式典を開催しました。
この施設は、「旧上福岡市民プール」と「弓道場」の跡地を活用し、「フットサルコート」と「3人制バスケットボールコート」として新たに生まれ変わったものです。
フットサルコート以外は無料です。フリースペースも用意してありますので、気軽に安全なボール遊びを楽しんでください。
平成31年3月27日(水曜日)
JICA(独立行政法人国際協力機構)の平成30年度4次隊のボランティアとして、4月18日からエクアドルに向かわれる笠井 小太郎さんが表敬訪問に訪れてくださいました。
笠井さんはこれからの2年間、環境教育プログラムに関する助言や教育現場における環境教育支援等の活動を行うとのことです。
健康には十分気をつけていただき、ご活躍されますことを期待しています。
平成31年3月25日(月曜日)
市内の6金融機関様(埼玉りそな銀行、武蔵野銀行、東和銀行、埼玉縣信用金庫、川口信用金庫、飯能信用金庫)と「地域活性化包括連携協定」を締結しました。
この協定により、各金融機関が持つ情報や知見などを活用させていただき、地域の活性化をさらに促進し、今後、双方にとって相乗効果を得られるようにしてまいります。

平成31年3月25日(月曜日)
旧上福岡学校給食センター跡地に完成した「防災備蓄品管理倉庫」を視察しました。
これにより、市内に点在する防災備蓄物資の一元化を図るとともに、支援物資の受け入れも安定して行えるようになります。
旧上福岡学校給食センター跡地に完成した「コミュニティ公園」を視察しました。
遊具も充実した解放感あふれる公園ですので、ぜひご利用ください。
旧上福岡学校給食センター跡地に完成した「上野台小学校増築等」を視察しました。
この真新しい校舎で生徒たちがのびのびと学んでくれることを期待しております。
平成31年3月23日(土曜日)
ふじみ野市立介護予防センターのオープニングセレモニーを開催しました。
当日は、私も「ふじみんぴんしゃん体操」を行いました。
これらの介護予防に関する様々な機能を有するのが、本施設の特徴です。
さらに、全世代の交流が促進され、共に福祉意識の高揚が図れるような施設運営を目指してまいります。






平成31年3月20日(水曜日)
みずほフィナンシャルグループ株式会社、損害保険ジャパン日本興亜株式会社、明治安田生命保険相互会社、第一生命保険株式会社の皆様より新小学1年生へ「黄色いワッペン」を贈呈していただきました。
子ども達が安全に登下校できるよう、地域の皆様もご協力をお願いいたします。

平成31年3月19日(火曜日)
リニューアル工事により誕生した「介護予防センター」を視察しました。
明るい雰囲気で、介護予防活動や相談を行えるこの施設のオープンが、今から楽しみです。
平成31年3月18日(月曜日)
地域の魅力を市長が自らPRするジェイコムの人気番組、「長(ちょ~)っと散歩」の撮影を行いました。
4月1日~15日は、運動公園に新しく完成したフットサルコートやテニスコートの紹介や「ふじみ野ブランド」のPR番組が、4月16日~30日は、「ふじみんぴんしゃん体操」のご紹介と「ふじみ野ブランド」のPR番組が放送されます。
撮影にご協力いただきました、テニスクラブ大井ファミリーさん、一味亭さん、マンデーぴんしゃんさん、パーツ・シーカフェさん、どうもありがとうございました。






平成31年3月14日(木曜日)
運動公園内における工事完成間近のフットサルコート2面と3人制バスケットボールコート2面を視察しました。
この鮮やかなブルーとグリーンのフィールドで、市民の皆様の躍動している姿が待ち遠しいです。
平成31年3月11日(月曜日)
食育を通して市民の栄養及び食生活改善、健康の保持増進をしていただいているふじみ野市食生活改善推進員協議会の「伝達講習会」におじゃましました。
今回のテーマは、被災時でも短時間で簡単に作れる「カン(簡・缶・乾)単レシピ」。
できたての料理をおいしくいただきました。
建替え工事により完成したばかりの亀久保小学校放課後児童クラブを内覧しました。
新たに誕生したこの施設で、たくさんの子ども達が元気いっぱいに過ごしてもらいたいと思います。
平成31年3月7日(木曜日)
3月25日から大阪府で開催される「JA共済杯第25回リトルシニア全国選抜野球大会」に出場されるふじみ野リトルシニアの皆さんにお越しいただきました。
持ち前のチームワークと諦めない気持ちを全国の晴れの舞台で体現されることを期待しております。

平成31年3月5日(火曜日)
上福岡歴史民俗資料館友の会さんの作品展におじゃましました。
はたおり部会や古文書部会などによる学習成果である作品を通して、改めてふじみ野の歴史に思いを馳せることができました。
更新日:2020年03月02日