令和元年10月
令和元年10月27日(日曜日)
西地域市民スポーツフェスティバル「東台・東原小学校区大会」を開催しました。
涼しい風が心地よい中、地域のみなさんが楽しみながらスポーツに取り組まれておりました。


第15回ふじみ野市民文化祭のかみふくおか会場(上福岡公民館)を見学しました。


西口商店会の地蔵まつりにおじゃましました。


令和元年10月26日(土曜日)
第15回ふじみ野市民文化祭のかみふくおか会場(上福岡西公民館)を見学しました。
皆さんの込められた思いが伝わる作品をたくさん拝見させていただきました。


「地域協働学校・ふれあい西中祭」におじゃましました。
地域、家庭、学校の絆を深める素晴らしい契機となるイベントでした。


令和元年10月21日(月曜日)
埼玉県が実施している「埼玉・教育ふれあい賞」を受賞した商工会青年部の皆さんにお越しいただきました。
これは、子どもたちに少しでも自然に興味を抱いてもらうため、直接かぶと虫と触れ合う機会を提供していることが、評価されたものです。
これからも子どもたちの笑顔に繋がる活動を期待しております。

令和元年10月21日(月曜日)
JOCジュニアオリンピックカップ2019年全日本卓球選手権大会に出場される葦原中学校2年の麻生 悠斗さん、大井中学校2年の中島 怜実さんにお越しいただきました。
全国の舞台で活躍されることを期待しております。

令和元年10月20日(日曜日)
西原小ブロック市民フェスティバルと三角小地区スポーツフェスティバルを開催しました。
世代を超えた交流に地域コミュニティの結束の深まりが期待される1日となりました。




第15回環境フェアを開催しました。
環境活動団体の皆様の模擬店や展示など多くの方にご参加いただき、皆さんにも環境に対する意識を高めていただけたと思います。



令和元年10月19日(土曜日)
ふじみ野市第2運動公園オープニング式典を開催しました。
多目的球場は、野球場としては両翼100メートルを確保し、サッカー場としては、フルサイズコートに対応しております。
東西2つのスポーツ拠点がつながり、スポーツの主役である市民の皆様が、元気で健康に暮らせることを期待しております。



令和元年10月18日(金曜日)
ふじみ野市防犯推進会議「秋の防犯キャンペーン」を上福岡駅東西口で行い、市内でも被害の多い振り込め詐欺や自転車盗に対する注意喚起を行いました。


令和元年10月10日(木曜日)
埼玉県保育士会による「一日保育士」運動として、大井保育所で保育士体験をさせていただきました。
登園してきた子どもたちを迎えるところから始まり、一緒に遊んだ後、給食もいただきました。
体験を通して、子どもたちの笑顔からたくさんの元気をもらいました。



令和元年10月9日(水曜日)
民間企業への派遣研修の一環で、株式会社丸広百貨店様へ派遣している職員の激励へ行ってきました。
お客様の立場で、笑顔を絶やさず接客に励んでいました。
令和元年10月6日(日曜日)
西地域市民フェスティバル「鶴小ブロック大会」を開催しました。
子どもからご高齢の方まで大勢の市民が集まり、スポーツの秋を満喫されておりました。



令和元年10月5日(土曜日)
民間企業への派遣研修で、さいたま市のおふろcafe utatane様に派遣している職員を激励してまいりました。



令和元年10月1日(火曜日)
ふじみ野市自治組織連合会様と「空家等の対策に関する協定」を締結しました。
この協定により、空き家の早期発見が促進されることを期待しております。

更新日:2020年03月02日