令和2年1月
令和2年1月31日(金曜日)
1月29日から31日までの3日間、新入職員とランチミーティングを行いました。
和やかな雰囲気の中、お互いのプライベートの話をしたり、意見交換をすることができました。
令和2年1月19日(日曜日)
富家病院presents第15回新春ロードレース大会を開催しました。
今大会のゲストランナーとして昨年6月の日本選手権で800メートル、1,500メートルで優勝された卜部蘭(うらべらん)選手と、包括連携協定を締結している大東文化大学の陸上競技部の選手の方に参加していただき、大会を盛り上げていただきました。
新春のふじみ野を子どもから大人まで約1,763人が全力で駆け抜ける姿に、心揺さぶられました。






令和2年1月15日(水曜日)
全日本ジュニアテコンドー選手権「キョルギの部」で第2位の渡部美和さん(大井東中学校3年)と水泳全国中学生大会「背泳ぎ200メートル」で第5位の入江秀行さん(同中学2年)にお越しいただきました。
皆さんの更なるご活躍を期待しております。

令和2年1月13日(成人の日)
勤労福祉センターホールで成人式を行い、約1300人の皆さんが大人の仲間入りを果たしました。
新成人の皆さんには、自分の積み重ねてきた努力を信じ、輝かしい未来に向けて、積極的に挑戦し続けて欲しいと思います。
ふるさと・ふじみ野市は、これからも皆さんの大いなる可能性にエールを送り続けます。



令和2年1月12日(日曜日)
入間東部地区事務組合の消防職員や消防団員が日頃の訓練の成果を披露する新年恒例の消防出初式が開催されました。
消防の使命である「地域住民の尊い人命と財産を守る」という、大きな責務を果たすため、引き続き、職員一同努力を重ねてまいります。




令和2年1月10日(金曜日)
令和元年秋の褒章において、緑綬褒章を受章された「障がい者とともにとんぼの会」の村川春由会長(写真左)と永見陽彦さん(とんぼ塾代表・写真右)にお越しいただきました。
本市としても「障害のある人もない人も、お互いに尊重し支え合う、やさしさとあたたかさに包まれた共生のまちふじみ野」の実現に向け、皆様とともに様々な施策に取り組んでまいります。

令和2年1月9日(木曜日)
学校総合体育大会で全国大会決勝トーナメントに出場された大井西中学校女子バレーボール部の皆さん、同全国大会に出場された女子卓球シングルスの吉崎琴葉(同中3年)さん(「崎」の字は、「大」ではなく「立」です。)、関東中学校水泳競技大会200メートル個人メドレーで第1位を獲得された林巧真さん(福岡中3年)にお越しいただきました。
皆さんの真剣に話を聴く眼差しが印象的でした。
今回の経験を糧として、更なるご活躍を期待しております。



更新日:2020年03月02日