令和2年9月
令和2年9月29日(火曜日)
ニューエナジーふじみ野株式会社本社工場竣工式に出席いたしました。
これは、入間東部地区事務組合「浄化センター」の隣接地において、同社バイオガス発電プラントが稼働したことにより、執り行われたものです。
工場稼働に伴い、1.食品廃棄物の焼却処分量を減少させることができ、さらに食品廃棄物から得られるバイオガスを用いて電力が創出できる、2.プロセスで発生する廃棄プラスチックや汚泥をセメント工場で資源化できる、3.浄化センターからの放流水を受け入れる、4.公共用地の有効活用が図れるなど、様々な相乗効果を期待することができます。
今後も引き続き、環境への負荷が少ない持続可能な社会の構築を進めてまいります。
令和2年9月28日(月曜日)
自治組織会長の皆様との懇談会を開催いたしました。
本来であれば、こちらから各自治組織へおじゃまし、直接市民の皆様と対話をしたいところですが、新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、会長にお集まりいただき、地域の状況や課題について意見交換を行うものです。
本日から12回にわたり、全自治組織の会長と意見交換させていただく予定です。
今年のふじみ野アートフェスタ2020は、オンラインでの開催が決まりました。
その一環として実施される、「市民参加によるリモートアンサンブル(合唱)」で上を向いて歩こうの音源収録及び動画撮影を行いました。
コロナ禍の今に相応しい本プロジェクト。今からアートフェスタの開催が楽しみです。
株式会社出羽紙器製作所様と「災害時等における物資供給に関する協定」を締結しました。
これは、避難所での長期間の生活による健康被害予防や生活の質を高めるため、簡易ベッドや間仕切りなどの段ボール製品の供給を円滑に行うことを目的に、ふじみ野市内に工場を有する株式会社出羽紙器製作所様と協定を締結したものです。
令和2年9月27日(日曜日)
ふじみ野市表彰式を挙行しました。
各分野において、長年にわたりご尽力いただいた皆さんのご功労を讃え、表彰状を贈らせていただきました。
更なるご活躍を心からお祈りいたします。
令和2年9月1日(火曜日)
現在の本市における感染状況を踏まえ、3つの密を避けるなどの基本的な対策を徹底いただくため、市内公共施設や広報板などへのポスター掲示や広報車による巡回などを実施しています。
さらに、商店街の皆さまのご協力もいただきながら、積極的な啓発活動に取り組んでおります。
市民の皆さまの安心・安全を確保するために、できる限りの対策に取り組んでまいりますので、皆さまのより一層のご理解とご協力をお願いいたします。
更新日:2020年10月01日