令和3年3月
令和3年3月31日(水曜日)
退職者辞令交付式を行い、15名の退職者一人ひとりに辞令を交付し感謝状を贈呈しました。
長年にわたり市政の発展にご尽力いただき感謝申し上げます。
人生の新たなステージにおいても、一層ご活躍されますことを期待しております。
令和3年3月28日(日曜日)
「ふじみ野ステラ・イースト」オープニングセレモニーを行いました。
ステラという名称には、「多くの人々が集い、賑わい、学び、育み、一人ひとりが輝く星になる」との願いが込められております。
多くの皆様に愛され、「ふじみ野の文化と人の交流拠点」としてご利用いただけますことを期待しております。
4月1日にリニューアルオープンした際は、ぜひご利用ください。
令和3年3月25日(木曜日)
新型コロナワクチン集団接種会場におけるシミュレーションを視察しました。
イオンタウンふじみ野2階イオンタウンホールをお借りし、本番と同じ一連の流れを確認することができました。
課題や改善点を洗い出し、今後の円滑な集団接種に生かしてまいります。
入間東部地区事務組合消防本部による救助訓練を視察しました。
この訓練は、解体予定の大井中央公民館を使用し、コンクリートの切断や打ち抜きを行うなど、実戦的で現場で活用できるスキルの習得を目的に実施したものです。
今後も、実災害を想定した訓練を積極的に取り入れ、各種災害における知識、技術、体力の向上に努めてまいります。
令和3年3月24日(水曜日)
年間を通じて東入間警察署管内における広報啓発活動を実施いただく「ふじみ野市交通安全広報大使」の離任式及び委嘱式を行いました。
今年度の大使の島崎温斗さん【注】(花の木中3年・写真右)には感謝状を贈呈し、来年度の大使の丸山大稀さん(大井西中新3年・写真左)に委嘱状を交付いたしました。
市では、引き続き交通安全を広く呼びかけてまいります。
【注】「崎」は、正式にはたつさきです。
令和3年3月23日(火曜日)
いるま野農業協同組合様より児童の安全・安心な通学を確保するために横断旗を贈呈していただきました。
ふじみ野市といたしましても、子どもたちが一人も事故に遭うことなく、元気に通学できるよう、横断旗を活用し、安全・安心な通学環境の確保に努めてまいります。
市役所本庁舎1階ギャラリーにて開催されているグルッペ墨さんの作品展におじゃましました。
皆さんのいきいきとした作品を楽しませていただきました。
令和3年3月17日(水曜日)
令和2年12月26日に開催された「オールジャパン チアダンス チャンピオンシップ 2020決勝大会」ジャズ部門で準優勝に輝かれたSparkle.S(スパークルス)の皆様にお越しいただきました。
予選会にビデオ審査が採用されるなど、例年と異なる大会形式の中、チーム一丸となり練習の成果が存分に発揮できたことをうれしく思います。
入間東部地区事務組合の東消防署富士見分署の新庁舎落成式が行われました。
交通アクセスが良いことから、迅速な活動が可能となります。
新たな消防・防災拠点として、3月22日から業務を開始します。
令和3年3月16日(火曜日)
建替工事により完成した鶴ヶ丘放課後児童クラブを視察しました。
また、令和3年度の大井放課後児童クラブ建替工事により、平成21年度から毎年実施してきた市内全ての放課後児童クラブの整備が完了することになります。
これらの新たな施設を十分に生かし、子ども達の健全な育成に努めてまいります。
令和3年3月12日(金曜日)
上福岡公民館・コミュニティセンターの老朽化に伴い、1年間の大規模改修工事を実施し完成した「ふじみ野ステラ・イースト」を視察しました。
館内は明るく開放的で、幅広い文化活動にも対応した機能を有しております。
また、多くの市民の皆様にご利用いただけるよう利用時間や区分も工夫しております。
4月1日のリニューアルオープン後、ぜひご利用ください。
令和3年3月2日(火曜日)
上福岡歴史民俗資料館友の会さんの作品展におじゃましました。
古文書部会やはたおり部会などの作品や様々な手作りの作品を通して、ふじみ野の歴史に思いを馳せることができました。
更新日:2021年03月31日