令和4年3月
令和4年3月31日(木曜日)
退職者辞令交付式を行い、17名の退職者一人ひとりに辞令を交付し感謝状を贈呈しました。
長年にわたり市政の発展にご尽力いただき感謝申し上げます。
長年のご尽力に対し深く敬意を表するとともに、支え続けてこられたご家族の皆様に感謝申し上げます。

令和4年3月30日(水曜日)
上野台小学校職員室の増築工事を視察しました。
年間を通じて東入間警察署管内における広報啓発活動を実施いただく「ふじみ野市交通安全広報大使」の離任式及び委嘱式を行いました。
今年度の大使の丸山大稀さん(大井西中3年・写真左)には感謝状を贈呈し、来年度の大使の山崎翔太さん(大井東中新3年・写真右)【注】に委嘱状を交付いたしました。
市では、引き続き交通安全を広く呼びかけてまいります。
【注】「崎」は、正式にはたつさきです。
令和4年3月24日(木曜日)
昨年12月に開催された「オールジャパン チアダンス チャンピオンシップ 2021」ジャズ部門で4位入賞に輝かれたSparkle.S Sister(スパークルス・シスター)の皆様と、「JHCダンスコンテスト2021」に出場されたSparkle.S Mini(スパークルス・ミニ)の皆様にお越しいただきました。
3月29日には、両チームが1つのチームとして「USAThePEAK」に出場されるそうです。
心ひとつに練習の成果を存分に発揮されることを期待しております。
令和4年3月16日(水曜日)
大井放課後児童クラブと西放課後児童クラブを視察しました。
これにより、市内全ての放課後児童クラブにおける整備が完了しました。
今後も状況に応じた施設の狭あい対策を続けてまいります。
新入職員とのミーティングを行いました。
昨年に続いて、新型コロナウイルス感染症対策のため、昼食をなくし、5日間に分けて開催しました。
市政に関することや各職員が日頃感じていることなど、ざっくばらんな話しを通して、有意義な意見交換を図ることができました。
令和4年3月15日(火曜日)
国際交流に貢献した団体などを埼玉県が表彰する「埼玉グローバル賞」をNPO法人ふじみの国際交流センターが受賞され、理事長の石井ナナヱさんがお越しくださいました。
今後も本市に住む外国籍市民の方々が安心して暮らすためのご活動に期待しております。

令和4年3月8日(火曜日)
介護予防の新たな拠点(大井総合福祉センター1階)である「ふじみん ぴんしゃんホール」のオープニングセレモニーを行いました。
ここでは、「ふじみん ぴんしゃん体操」を原則、毎日実施し、予約なしでご参加いただけます。
高齢者の皆様に介護予防に取り組んでいただくことで、いつまでも、住み慣れた地域で自分らしく暮らし続けていただきたいと思います。


令和4年3月1日(火曜日)
公益のために私財を寄附した方に内閣府から贈られる紺綬褒章を市内在住の坂口勝上様が受章されました。
今回の受章は、本市の障がい者及び高齢者福祉の事業に対して多大なるご寄付をされたことによるものです。
改めまして、感謝申し上げます。

更新日:2022年04月01日