令和4年10月
令和4年10月28日(金曜日)
第77回国民体育大会「ボウリング競技(少年少女団体)」で6位に入賞された石井こころ選手(大井中学校3年)にお越しいただきました。
ストライクが取れた瞬間が気持ちいいと語る石井さん。
夢が実現されることを期待しております。

令和4年10月28日(金曜日)
ふじみ野市民文化祭(作品展示会)西公民館会場を見学し、日ごろの活動の成果を拝見させていただきました。
令和4年10月26日(水曜日)
民間企業への職員派遣研修で入間市の株式会社丸広百貨店様に派遣している職員の激励に行ってきました。


令和4年10月25日(火曜日)
第26回全日本シニアソフトテニス選手権大会のダブルス80歳以上の部で優勝された高橋邦彦選手にお越しいただきました。
力強くお年を重ねられている姿を大変誇らしく思います。
今後のご活躍を期待しております。

令和4年10月22日(土曜日)、23日(日曜日)
3年振りの開催となるふじみ野市民文化祭(作品展示会)を見学し、日ごろの活動の成果を拝見させていただきました。
また、市民の皆様同士の絆を深める貴重な機会であることも実感しました。
令和4年10月18日(火曜日)
入間東部地区事務組合消防訓練場にて、事業所等の自衛消防隊による屋内消火栓の消防操法競技大会が3年ぶり開催され、ふじみ野市役所男子チームが第1位、女子チームが第3位に輝き、本日受賞報告がありました。
第1位を獲得したのは、ふじみ野市誕生後、初の快挙です。
今後の自衛消防活動の充実はもとより、日常業務においてもこの経験を生かしてほしいと思います。

市では、市民・事業者などによる防犯活動を普及させるため、10月11日から20日まで「ふじみ野市防犯推進週間」と定めて様々な取組みを進めております。
その一環として、上福岡駅周辺で啓発品等を配布する防犯キャンペーン活動を実施しました。
市内では、自転車盗難のほか、高齢者を狙った振り込め詐欺などの被害が多発しています。
一人ひとりの防犯意識を高めて、被害を未然に防ぎましょう。


令和4年10月15日(土曜日)
心地よい秋空の下、3年振りに環境フェアを開催しました。
今年のテーマは「ストップ温暖化からあなたにもできるエコライフから待ったなし!明日のために今日できること」です。
一人ひとりが日々の生活で環境のためにできることを考え、実行していくことで、地球温暖化を防ぎ、今ある環境を大切にしていきましょう。
令和4年10月11日(火曜日)
本日、ふじみ野市、武州ガス株式会社様、東京ガス株式会社様において、「カーボンニュートラルシティ実現に向けた包括連携協定」を締結いたしました。
本協定は、3者で手を取り合い、脱炭素社会に関する知見や技術を活用し、「カーボンニュートラルのまちづくり」を目指すものです。
今後、定期的な協議を通して、具体的な実施内容を決定いたします。
本協定を契機として、更なる魅力あふれるまちへ発展できるようお力添えを賜りますよう、お願い申し上げます。

令和4年10月10日(スポーツの日)
第7回ふじみ野で輝くサークルフェスタにお招きいただきました。
ステージでは、福岡中学校吹奏楽部の皆さんをはじめ、コーラスやチアダンスなど、多岐にわたるサークル活動の発表があり、日ごろの練習の成果を存分に発揮されていました。
上福岡歴史民俗資料館友の会さんの作品展示会におじゃましました。
今回は、イオンタウンふじみ野1階展示スペースでの開催。
多くの方に歴史や文化を感じていただけたことと思います。
令和4年10月2日(日曜日)
ふじみ野市表彰式を挙行しました。
各分野において、長年にわたりご尽力いただいた皆さんのご功労を讃え、表彰状を贈らせていただきました。
更なるご活躍を心からお祈りいたします。


更新日:2022年10月31日