令和4年11月
令和4年11月25日(金曜日)
株式会社シジシージャパン様より現金162万1,763円をご寄付いただきました。
これは、ご協賛されている「第41回全国児童画コンクール」において、コモディイイダ大井店様から応募された山本理公さん(駒西小学校5年生)が文部科学大臣賞(高学年の部)を受賞したことから、居住市である本市にご寄付いただいたものです。
いただいたご寄付は、子どもたちの未来を応援する事業等において、有意義に活用させていただきます。

令和4年11月19日(土曜日)
いきいきクラブ連合会 グラウンドゴルフ 秋季大会の開会式におじゃましました。
健康づくり、仲間づくり、生きがいづくりを通じて、これからも元気にお過ごしください。
イオンタウンふじみ野「開店2周年祭」として開催された「華麗なるカレー博」と「防災フェスタ2022inイオンタウンふじみ野」におじゃましました。
澄み切った秋空の下、様々な催しを楽しませていただきました。
JAいるま野東部地域「秋の収穫祭」におじゃましました。
地元の農産物などがたくさん並んでおり、活気に溢れておりました。
令和4年11月16日(水曜日)
「いきいきクラブ東部支部作品展」へおじゃましました。
会員皆様の様々な種類の作品に魅了されました。

令和4年11月15日(火曜日)
シラコバト賞受賞者の皆さんにお越しいただきました。
これからも住みよい地域社会づくりのため、継続したご活動を期待しております。
(写真左から)すこやか貯筋クラブ様、悠遊クラブ様、田原隆康様

「公平委員会制度70周年記念総務大臣表彰」を受賞された二瓶寿郎様(写真左)と、「全国公平委員会連合会表彰」を受賞された清水秀郎様(写真右)へ、表彰状を伝達いたしました。
これまで永年にわたり公平委員会制度の発展に寄与されたことに、感謝いたします。
「国民健康保険関係功績者厚生労働大臣表彰」を受賞された山口幸雄様へ、表彰状を伝達いたしました。
これまで永年にわたり国民健康保険制度の発展に寄与されたことに、感謝いたします。

「埼玉・教育ふれあい賞」を受賞された大井小学校の皆様にお越しいただきました。
児童の声を活かしながら、学校・家庭・地域が一体となって、地域協働学校を推進された点が、評価されたものと思います。
今後も子どもたちの健やかな成長と繋がりのある地域づくりを期待しております。
(写真左から)
大井小学校長・朝倉美由紀様、同学校運営協議会会長・堀内一男様、同PTA会長・桑原竜太様

令和4年11月13日(日曜日)
市民や防災関係機関など、約4,000人の皆様に参加していただき、「第11回ふじみ野市総合防災訓練」を実施しました。
市役所本庁舎に災害対策本部、大井総合支所に災害対策室を設置するとともに、防災備蓄倉庫での物資搬送訓練や支所でのエアテント設営訓練、耐震性貯水槽の水出し訓練などをを実施しました。
さらに、地域防災拠点が市内20か所で開設され、防災関係機関と連携した様々な自主訓練を実施するなど、全市を上げた訓練となりました。
今後は、訓練で明らかになった問題や課題などを検証し、地域防災力の向上につなげてまいります。










令和4年11月9日(水曜日)
令和3年度個人住民税の税収確保において県内第2位の納税率(98.8パーセント)であったことが評価され、県知事より表彰状をいただきました。
今後も、市民の皆様に対し、より良い行政サービスが提供できるよう職員一丸となって、公平・公正な税収確保に努めてまいります。

令和4年11月9日(水曜日)
上福岡駅東西口において「ポイ捨て及び路上喫煙防止キャンペーン」を実施し、多くの団体、企業の皆さんに参加をいただき、美化活動とマナーアップを呼びかける啓発活動を行いました。



令和4年11月8日(火曜日)
文京学院大学「マッスルプロジェクト」の皆さんが、あやめ祭で披露したパフォーマンスの公演料をご寄附くださいました。
いただいたご寄付は、市民サービス向上のため、有意義に活用させていただきます。
皆様の温かいお気持ちに心より感謝申し上げます。

令和4年11月4日(金曜日)
第8回全国小学生フェンシング選手権大会「男子フルーレ56」の種目で、見事7位に入賞された高橋麗人さん(上野台小学校6年)にお越しいただきました。
小学生代表合宿にも召集される腕前。
様々な舞台でご活躍されることを期待しております。

令和4年11月3日(文化の日)
澄み切った青空の下、第14回産業まつりを開催しました。
待ちに待った3年振りの開催。
市民・商工業者・農業者の皆様同士による貴重なふれあいの機会となりました。




第1回上福岡銀座商店街マルシェにお招きいただきました。
本日の出会いの機会を大切にし、ふじみ野市内での経済循環が、より一層進展していくことを期待しております。

令和4年11月1日(火曜日)
東入間防犯・暴力排除推進大会に出席しました。
これからも犯罪のない安全で安心なまちづくりを進めてまいります。

更新日:2022年11月28日