令和4年12月
令和4年12月22日(木曜日)
上福岡駅において、「東入間防犯・暴力排除年末街頭キャンペーン」を実施しました。
引き続き、犯罪のない安全で安心なまちづくりを進めるため、市民の皆様の防犯意識の向上を図るとともに、防犯活動の輪を広めていきたいと思っております。


令和4年12月20日(火曜日)
中学生の「税についての作文」入賞者表彰式を行いました。
市長賞として、宮坂歩佳さん(福岡中学校2年)、教育長賞として、生方凛空さん(葦原中学校3年)が受賞されました。
また、埼玉県納税貯蓄組合総連合会優秀賞の外谷梓紗さん(葦原中学校3年)、久保美遥さん(同3年)、石山大智さん(同2年)、早坂日和さん(同3年)、川越税務署管内納税貯蓄組合連合会長賞の島本美悠子さん(同1年)の皆様にもお越しいただきました。
これからも税に関心を持ち、正しい理解を深めていただきたく思います。

令和4年12月17日(土曜日)、18日(日曜日)
産業文化センター、ステラ・イースト、イオンタウンふじみ野の3会場において、「届けよう世界へ、愛と平和をアートの力で」をテーマに、「アートフェスタ ふじみ野2022」を開催しました。実に、3年振りとなるライブ開催。多様な音楽コンサートやワークショップに直接触れられる機会となりました。
今後も文化芸術を通して市民の交流を促進するとともに、ふじみ野文化の魅力を発信してまいります。






令和4年12月12日(月曜日)
令和4年度「地縁による団体功労者総務大臣表彰」を受賞された小高時男さんにお越しいただきました。
今後もふじみ野市へお力添えくださいますようお願いいたします。

令和4年12月11日(日曜日)
3年振りとなる「富家病院presents第18回ロードレース大会」を開催しました。
ゲストランナーとして、昨年の東京オリンピックの陸上競技女子1500メートルに出場された卜部蘭(うらべらん)選手、包括連携協定を締結している大東文化大学の陸上競技部、元日のニューイヤー駅伝に出場されるコモディイイダ駅伝部の皆様をお招きし、全てのレースで一緒に走っていただけるなど、大変豪華な大会となりました。
今後も、様々な形で皆様の健康づくりを支援してまいります。




令和4年12月7日(水曜日)
明治安田生命保険相互会社川越支社長の佐藤様より、「地元の元気応援寄附」として、現金321,500円をご寄付いただきました。
これは、「地域のみなさまの心身の健康保持・増進」や「地元への愛着と暮らしやすさの向上」、「地域を支える企業・団体の持続的成長」に資する取組みを通じ、豊かな地域づくりへ貢献されているものです。
皆様の温かいお気持ちに心より感謝申し上げます。

令和4年12月3日(土曜日)
毎年12月3日から1週間は、「障害者週間」です。
市民の皆様に障がい者福祉への関心と理解を深め、また障がいのある方が様々な活動に積極的に参加いただくことを目的として、第27回ふれあい広場を開催しました。
会場はイオンタウンふじみ野様に提供していただき、たくさんの方にご参加いただきました。


令和4年12月1日(木曜日)
冬の交通事故防止運動に伴う街頭活動を実施しました。
本日の街頭活動では、「子どもと高齢者の交通事故防止」という重点目標を掲げて行いました。
薄暗い時間帯には反射材を身につけるなどの安全行動を心がけるとともに、交通ルールの厳守をお願いします。


更新日:2022年12月27日