令和6年3月
令和6年3月28日(木曜日)
株式会社みずほ銀行川越支店様、損害保険ジャパン株式会社埼玉支店川越支社様、明治安田生命保険相互会社川越支社様、第一生命保険株式会社川越支社様の皆様より、新入学1年生へ「黄色いワッペン」を贈呈していただきました。
子どもたちが安全・安心に登下校できるよう、皆様によるご協力もお願いします。


令和6年3月27日(水曜日)
年間を通じて東入間警察署管内における広報啓発活動を実施いただく「ふじみ野市交通安全広報大使」の離任式及び委嘱式を行いました。
今年度の大使の小林大地さん(大井中3年・写真右)には感謝状を贈呈し、来年度の大使の奥野葉菜さん(福岡中新3年・写真左)に委嘱状を交付いたしました。
市では、引き続き交通安全を広く呼びかけてまいります。

令和6年3月22日(金曜日)
日本環境マネジメント株式会社様より企業版ふるさと納税として現金100万円をご寄附いただきました。
いただいたご寄附は、「時代に合った地域をつくり、安全なくらしを守るとともに、地域と地域を連携する事業」に活用させていただきます。
温かいお気持ちに心から感謝申し上げます。

令和6年3月10日(日曜日)
三芳スマートインターチェンジ開通記念式典に参加しました。
ICフル化により、交通の利便性が向上し、近隣の地域活性化に繋がることを期待しています。


令和6年3月9日(土曜日)
上福岡歴史民俗資料館友の会の作品展示会に伺いました。
江戸時代の古文書解読やはたおりの作品など皆さんの日頃の文化活動の成果を拝見させていただきました。
令和6年3月8日(金曜日)
いるま野農業協同組合様より、児童生徒の安全・安心な通学を確保するために、横断旗と傘を贈呈していただきました。各学校の登下校時に活用させていただきます。
温かいお気持ちに心から感謝申し上げます。

令和6年能登半島地震によって被災された自治体を支援するため、第2陣の給水車と職員を派遣するにあたり激励式を行いました。

令和6年能登半島地震によって被災された自治体を支援するため、埼玉県と県内市町村職員で構成する支援チームの一員として、本市職員を派遣するにあたり激励式を行いました。
第14回「税に関する絵はがきコンクール」において、関東信越地区で国税局長賞を受賞された西小学校6年生の齋藤伶奈さんにお越しいただきました。
この受賞をきっかけに、税に関する理解をより深めていただければと思います。
更新日:2024年04月30日