特定健康診査・特定保健指導
自己負担額が無料になります
ふじみ野市の国民健康保険加入者の健康の増進を図るため、令和3年度より自己負担額が無料になりました。この機会に、ぜひ、年に1回の健康診査を受診ください。
受診券は5月下旬に発送しました。
特定健康診査とは
特定健康診査は、メタボリックシンドローム(内臓脂肪症候群)対策に着目した健康診査です。内臓脂肪の蓄積を把握することにより、糖尿病、高血圧症、脂質異常症などの生活習慣病の予防を図ることを目的としています。
実施期間
6月1日から11月30日まで
(注意)年度内の9月から11月に75歳になる人は、誕生日の前日まで
特定健診受診の流れ
受診券の送付
ふじみ野市国民健康保険の被保険者(当該年度の4月1日時点)で、実施年度中に40歳から74歳(9月以降に75歳になる方を含む)になる方に、5月下旬に「特定健診受診券」をお送りしました。お手元に届きましたら、内容を確認してください。
なお、受診券が届いた方でも、ふじみ野市国民健康保険を脱退した方などは受診できません。他の保険に加入している方が使用した場合、10割分の請求が発生いたしますので、ご注意ください。
(注意)同じ年度内に特定健診を受診される(た)ときは、人間ドック検査料の補助はしません。
(特定)受診券再発行申請書 (PDFファイル: 49.3KB)
4月2日以降にふじみ野市国民健康保険に加入した方
8月末までに加入の届出をした40歳から74歳の方は、申請していただくことで特定健康診査をご利用いただけます。指定の申込書で申請してください。後日受診券を送付します。
(注意)申請から発券までに2か月程度かかる場合もありますので、早めに申請してください。
受診の申し込み
特定健康診査の実施医療機関に連絡し、予約をしてください。(予約の必要がない医療機関もあります)
令和6年度特定健診受診案内パンフレット (PDFファイル: 634.8KB)
健診の受診
受診当日の持ち物 【令和3年度より窓口での自己負担がなくなりました】
- 受診券
- 被保険者証(保険証)
(注意)健診実施の10時間前までに食事を済ませ、それ以降は水やお茶の摂取のみとしてください。
結果の説明
後日、健診機関の医師から、健診結果の説明に加え生活習慣に関する情報提供等があります。
特定健診の項目
- 既往歴の調査(服薬歴及び喫煙習慣の調査を含む)
- 自覚症状および他覚症状の有無の検査
- 身長、体重、腹囲およびBMI【体重(キログラム)割る〔身長(メートル)の2乗〕】の測定
- 血圧の測定
- 肝機能(GOT、GPTおよびガンマGTP)の検査
- 血中脂質(中性脂肪、HDLコレステロールおよびLDLコレステロール)の検査
- 血糖(空腹時血糖およびヘモグロビンエーワンシー)の検査
- 尿(尿中の糖、蛋白および潜血の有無)の検査
- 腎機能(クレアチニン、尿酸およびeGFR)の検査
- 貧血検査(ヘマトクリット値、血色素量、赤血球および白血球の測定)
- 心電図
詳細項目(前年の特定健診の結果から、一定の条件に該当し、医師が必要と認めた時に行う項目)
眼底検査
マイナンバーカードによる特定健診結果の閲覧・提供について
マイナポータルで特定健診の情報の閲覧が可能になります
マイナンバーカードの健康保険証利用を申し込まれた方は、令和2年度以降の健診結果をマイナポータルで閲覧できるようになります。(順次運用開始)
また、マイナポータルで自分の薬剤情報も閲覧できるので、生活習慣の改善など健康管理に役立てることができます。(順次運用開始)
詳しくは以下のホームページをご覧ください。
厚生労働省ホームページ「マイナンバーカードの保険証利用について」
医療機関・薬局に特定健診情報を提供することができます
本人の同意があれば、令和2年度以降に受診した特定健診情報について、マイナンバーカードの健康保険証利用に対応している医療機関と共有することができます。(順次運用開始。あらかじめマイナンバーカードの保険証利用登録が必要です。)
詳しくは以下のホームページをご覧ください。
厚生労働省ホームページ「マイナンバーカードの健康保険証利用対応の医療機関・薬局についてのお知らせ」
特定保健指導とは
特定健康診査の結果から、生活習慣病の発症リスクが高いと思われる方に対して行われる生活習慣改善プログラムです。保健師、管理栄養士などの専門家のサポートにより生活習慣の振り返りを行い、個々の状況に合わせた方法によって生活習慣病の発症を予防していきます。
詳しくは、保健センター(電話番号:049-262-9040)へお問い合わせください。
特定保健指導の対象となる人
特定健康診査の結果から、内蔵脂肪蓄積リスク(腹囲、BMI)を判別し、さらに生活習慣病の危険因子(高血圧、脂質異常、高血糖、喫煙習慣)の数や年齢により生活習慣改善の必要性のレベル判定が行われます。判定の結果で「動機付け支援」「積極的支援」に該当した方が特定保健指導の対象になります。
動機付け支援の内容
動機付け支援はまだメタボリックシンドロームのリスクが出始めた方が対象となります。初回面接で、健診結果とご自身の生活習慣の振り返りを行い、保健師、管理栄養士などのアドバイスを受け、3か月から6か月後に達成できるような行動目標を立て実践します。3か月から6か月後に身体状況や生活習慣の変化について確認します。
積極的支援の内容
積極的支援は、メタボリックシンドロームのリスクが重複した方が対象となります。初回面接の流れは動機付け支援と同様ですが、生活習慣改善に向けての面接や、電話支援などが動機付け支援よりもさらに積極的に行われます。6か月後に身体状況や生活習慣の変化について確認します。
(注意)詳しい内容は、以下のリンク先をご覧ください
特定保健指導参加の申し込み
対象となった方にはご案内が送付されます。同封のハガキまたは電話でお申し込みください。
特定保健指導の利用料
無料(特定保健指導の自己負担金はありません)
特定保健指導の会場
- ふじみ野市保健センター
- 保健センター分室(大井総合支所)
更新日:2024年05月30日