運動不足解消教室「動かして、考えて、健やかに!ストレッチ&脳トレ実践法」
運動不足解消教室(要申込み)
「人生100年時代」と言われている今、「健康」で居ることは、これからの人生をより楽しく過ごすために大事なことです。
元気に楽しく!そんな未来のために、今できることを始めてみませんか?ストレッチで動きやすい体をつくり、転倒予防体操や脳トレで楽しく動かしましょう!
生活の中でできる体操もご紹介します。
ストレッチや脳トレでからだをほぐした後は、運動、食事についての豆知識をお伝えします。
日程と会場
- 9月12日(金曜日)保健センター 1階(福岡1-2-5 総合センター「フクトピア」内)
時間
午前10時から12時(受付は午前9時30分から)
(注釈)開始前に、運動前のからだチェックを行います。可能な方は、9時50分頃までにご来場ください。
対象・定員
対象:概ね40歳以上の市民
定員:20人
内容
マット上ストレッチ、転倒予防体操、脳トレ運動等
強度目安:立位でラジオ体操が出来る程度
服装や持ち物
服装
運動しやすい服装(ジャージ等)
注意事項
- 裸足で行うため、運動靴は不要です。
- 靴下をはきたい場合は、5本指靴下(ヨガ用などとして売られている滑り止め付きのもの)か、レッグウォーマーを推奨。
- 会場の都合上、着替え用のスペースをご用意することができません。
あらかじめ運動しやすい服装でお越しいただくことをお勧めします。
上着や靴下などの脱ぎ着は可能です。
持ち物
- 飲み物(水筒やペットボトルなど、フタ付きのもの)
- 汗ふき用のタオル
- 筆記用具
申込方法
・以下の(1)から(3)のいずれかで申込む(定員を超えた場合は抽選)
・申込み期限:8月1日(金曜日)から8月20日(水曜日)までに申し込む
(注釈)申込みは1人につき1種類(1通)とします。
(1)窓口来所
保健センター(フクトピア内)で申し込む
(2)郵送
ハガキまたは封書に必要事項を記入し、保健センター(下記問合せ先)へ郵送
必要事項:1.件名「健康生活セミナー」 2.名前(ふりがな) 3.生年月日 4.郵便番号 5.住所 6.電話番号
(3)電子申請
下記予約フォームから、必要事項を入力し申し込む
参加決定
申込み者全員に、受講決定の可否を8月28日(木曜日)までに発送予定。
(注釈)参加確定者はその通知をお持ちの上講座にご参加ください。また、確定者には事前アンケートを同封します。ご記入の上、こちらもお持ちください。
この記事に関するお問い合わせ先
保健センター 地域健康支援係
〒356-0011
埼玉県ふじみ野市福岡1-2-5
電話番号:049-262-9040
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2025年07月07日