生ごみは水切りを

水切りを毎日の習慣にしましょう

生ごみの約80%は「水分」と言われていて、一度の水切りで5%から10%ものごみを減らすことができます。

ぜひ、水切りをご家庭の習慣にしてみてください。

水切りをするとこんなメリットが

  • 生ごみの臭いが減る
  • 臭いがへるので、カラス被害も少なくなる
  • 軽くなって、ごみ出しが楽になる
  • もやすごみが効率よく焼却でき、環境センターの発電量がアップ

水切りお助けグッズ

便利なグッズを使って、あなたも水切り習慣を始めませんか。

生ごみ水切り袋

使い方

  1. 生ごみをためる。
  2. 捨てる前に袋の上から抑えるように水を絞る。
生ごみ水切り袋

生ごみ水切り袋

生ごみ水切り袋

生ごみ水切り袋

生ごみ水切り器

使い方

  1. 本体の切込み部に、水切りネットを横から差し込む。
  2. ネットを上から引っ張る。
生ごみ水切り器

生ごみ水切り器

自宅で簡単にできる水切り器の作り方

生ごみ乾燥BOX

生ごみ乾燥ボックスは野菜くずを入れたり、水切りネットを乾燥させたりと使い方は色々。型紙は市報10月号(令和4年度)と一緒に配付したニュース530の付録として、全戸配布しています。ぜひご家庭で作って、使ってみてください。

生ごみ乾燥ボックス

【終了】「生ごみの水切り器モニター募集」

(注意)キャンペーンは終了しました

モニターに募集されてアンケートの回答がお済みでない場合は、回答をお願いいたします。

生ごみを減らすための「3キリ」にご協力を

「使いキリ」食材は使いキリを

  • 買い物の際は事前に冷蔵庫内を確認し、必要以上に買いすぎないようにしましょう。
  • 野菜や果物の皮は厚むきにならないように気を付け、旬の野菜は皮ごと使ってみましょう。

「食べキリ」料理は食べキリを

  • 料理は食べきれる分だけ作りましょう。
  • 料理が余ったら、リメイクレシピを活用するなど工夫して、食べきりましょう。

「水キリ」生ごみは水キリを

  • 野菜の使えない部分などは洗う前に切り落とし、皮をむいてから洗いましょう。
  • 生ごみは捨てる前に「ぎゅっ」と最後のひとしぼりをしましょう。
  • 水気の多い果物や野菜は、できれば干して乾燥させてから出しましょう。

生ごみが消える魔法の箱 キエーロも好評発売中

土に埋めるだけで生ごみが消える生ごみ処理器、「ベランダ de キエーロ」。

黒土の中の微生物が生ごみを処理してくれる優れものです。

ベランダ de キエーロ

ベランダ de キエーロ

この記事に関するお問い合わせ先

環境課 廃棄物対策係

〒356-8501
埼玉県ふじみ野市福岡1-1-1
電話番号:049-262-9022
メールフォームによるお問い合わせ

更新日:2022年01月27日