埼玉県ふるさと創造資金について
埼玉県ふるさと創造資金は、地域資源や市町村の強みを活かした市町村主体の地域づくりの取り組みを支援するための補助金です。
活用する事業については、成果指標を設定し、事業実施後に成果検証を行います。(市町村と地域団体との協働事業を除く)
埼玉県ふるさと創造資金については、埼玉県ホームページ市町村総合助成制度(ふるさと創造資金等)をご覧ください。
埼玉県ふるさと創造資金活用事業
平成27年度実施事業
ふじみ野市文化・スポーツ振興条例制定の記念事業として、市民による実行委員会(ふじみ野市第九を歌う会)において第九合唱コンサートを実施しました。
1.成果指標(文化芸術等振興事業) (PDFファイル: 49.5KB)
事業参加者及び当日来場者の満足度を指標とし、検証のためにアンケート調査を行います。
2.成果検証(文化芸術等振興事業) (PDFファイル: 63.5KB)
アンケートの結果、本事業後も文化芸術活動を「継続していきたい」と回答された方は66%でした。「継続するかどうかは未定」と回答した方の中には、「高齢のため健康上の理由や体調がよければ継続したい」という条件付きの回答が多くありました。
川崎地域見守り活動推進事業(市町村と地域団体との協働事業)
地域の見守り活動を始めとした自治会活動の拠点となる川崎自治会の集会施設を建設しました。

更新日:2020年03月02日